味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bernhard Huber Malterdinger Bienenberg Weisser Burgunder Trocken H |
---|---|
生産地 | Germany > Baden |
生産者 | |
品種 | Weissburgunder (ヴァイスブルグンダー) |
スタイル | White wine |
2017/02/12
(2015)
ベルンハルト・ハーバー、バーデンのピノブランを試飲してみました。控え目ながら花の香りと穏やかな酸味がマッチしてます。
2016/12/07
2夜連続のフーバーワイン✨✨あぁ美味しすぎる♡
2016/12/06
(2015)
以前フーバーワインの会でお願いしてたワインが本日届いたので寝る前のちょい飲みに✨
2016/10/23
(2013)
美味しいです!
2016/09/03
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Bernhard Huber Malterdinger Bienenberg Weisserburgunder Q.b.A. Trocken 2013 この日は、お鮨… HuberさんのWeisserburgunderを持ってお鮨に… やや低い温度から久しぶりにゆっくりと好きな物を好きな順で頂きました。 あ~ 幸せ~ ワインはリピートになります。
2016/08/04
価格:4,104円(ボトル / ショップ)
1987年に当時加盟していた地元のブドウ生産者協同組合を脱退し、まさに1からスタートしたこの醸造所は今ではドイツを飛び越え、世界最高峰の醸造所のひとつに数えられるまでとなりました。 果実味。 柑橘系、リンゴの香り。
2016/03/22
(2014)
ベルンハルト・フーバー醸造所現当主、ユリアン・フーバーさんが来ました。
2016/02/18
(2014)
ワイン:キラキラしてミネラリー
2016/02/01
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ベルンハルト フーバー ヴァイサー ブルグンダー マルターディンガー ヴィーネンベルグ Q.b.A. トロッケン 2004。 やはりいつ飲んでも美味しい。 行きつけの酒屋で据え置きお値段、破格で売ってたのを買い占めたものの、これで残り1本になっちゃった。 今日のように激しく疲れて帰った日には身体に染み渡ります。遅めの夕食と共に。 2200円。
2016/01/27
(2014)
香り、酸味のバランスが最高。
2016/01/13
(2013)
フーバーさんの最後に造ったヴィンテージだったかな?セラーにおいていたものを開けた。 柔らかく、包み込むような果実味。
2015/12/21
(2014)
ユコリン
2015/11/04
(2013)
ベルンハルト・フーバー マルタティンガー ビーネンベルク ヴァイサーブルグンダー2012
2015/08/14
(2003)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ベルンハルト フーバー マルターディンガー ビーネンベルク QbA トロッケン ヴァイサーブルグンダー 2003。 久しぶりのフーバーさん。 ほんのり苦味も良い感じ。 美味しいです^o^ 美味しいワインで暑い夏を乗り切らねば!
2015/06/07
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ベルンハルト フーバー マルターディンガー ビーネンベルク Q.b.A. トロッケン ヴァイサーブルグンダー 2004。 今日はオムライスと全仏決勝のおともに。 安く手に入れることができたので2003年を2本、2004年を3本買いました。 断然2004年が美味しいです。 この手のワインも10年くらいは熟成させても良いんですね〜〜。
2015/05/30
(2013)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
フーバーさんの白はピノブラン。 近所のワインバーの10周年。近所の和食屋さんとのコラボ〜♬ どっちも旨い〜!
2015/05/24
(2003)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ベルンハルト フーバー マルターディンガー ビーネンベルク Q.b.A. ヴァイサーブルグンダー トロッケン 2003。 程よい熟成感もあり、相変わらずレベル高いですがこの前の2004年の方が好みかな。 やや酸が目立つ。
2015/05/16
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
美味しい白が飲みたくなり、ドイツのヴァイサーブルグンダー。マスカット、優しいバター小さな白い花畑のような香り。味わいは洗練されている。酸味果実味キレ、尖ったところが無い。好きなブロガーが褒めていたため、この作り手フーバーさんのシュペートブルグンダーとともにセット買いしたもの。普通に美味しい。
2015/04/29
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ベルンハルト フーバー マルターディンガー ビーネンベルク Q.b.A トロッケン ヴァイサーブルグンダー 2004。 今は亡きベルンハルト フーバーさんのヴァイサーブルグンダー2004年。 白い花に少し樽のニュアンスとハーブっぽい青さ。 口に含むとミネラルの清涼感と上等のシャルドネのような濃厚なコク。 完璧な保存状態のものを2100円でゲット。破格ですね。余ってれば買い占めなくては。。。
2015/04/26
(2013)
普段あまり飲まないドイツワイン 端的には白いイメージ。ミネラル、苦み(柑橘類の白いところ)、白カビ、グレープフルーツ、白桃。 なんかエグみの強いシャブリって感じ。 ドイツワインいいかも!
2015/04/04
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Bernhard Huber Malterdinger Bienenberg Weisserburgunder Q.b.A. Trocken 2013 4月…やっぱり 忙しくなってしまって。 vinicaアップが間に合いません^^; この日は、年度末お疲れ様会を…仲の良い同僚といつもの焼肉屋さんで行いました☻ 白は、こちらのワイン。昨年末に届いたフーバーさんのピノ・ブラン♪ なかなか飲めなかったので^^; ふわっとした果実味(青っぽいメロン)とほのかでクリーミーな樽香、厚みもあるので焼肉でも行けると思いやってみました‼︎ 旨旨でしたよ(*^^*) お料理は、いつもの厚切りタン、塩ホルモンにセンマイ! 美味しく頂きました(^^)
2015/02/08
(2012)
フーバー・バリック・クラブのメンバーに販売しているワインだそうです。繊細でおいしい(’-’*)♪
2015/01/03
(2013)
ベルンハルト・フーバー ヴァイサーブルグンダーH 酸が円やかで、樽の香が上品。
2014/12/11
(2013)
ドイツワイン。 ベルンハルトフーバー ヴァイサーブルグンダーことピノブラン100% なんでしょうか、この優等生感。 花の香りもきっちり、 果実味もきっちり、 バリック感もきっちり、 余韻も長めできっちり、 きっちり横分け鼻デカ兄さん(中井貴一)的ワイン。 ん?あれ?要するに凄く美味しかったのです!!
2014/07/25
(2012)
もらったワインだったのでラベルをよく見てませんでした。ドイツワイン=甘いと思って飲んだとこビックリするほど甘みなし、果実味は豊かながら、かなりスパルタンな味わい。
2014/06/11
(2012)
ドイツのヴァイサーブルグンダー 柑橘系とハーブの香り。辛口ですが、豊かで複雑な酸味とアルコールで、とても力強くボリュームのあるワインです。
2014/06/01
(2012)
ワインパティーでワイン集めだぜ
2014/06/01
ピノ系品種に拘るバーデンのフーバーが造るピノブラン、ドライでエレガントなブルゴーニュ風の仕上がり。 バーデンはドイツで最も南の生産地だが、その緯度はシャブリと同程度。 優しい樽の余韻が心地良い。
2017/02/05
(2002)
2017/02/05
(2001)