味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bogle Vineyards Phantom |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル), Petite Sirah (プティ・シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2017/02/13
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
リピ。やはり黒系果実とヴァニラ、バラなどのフローラルな香りで、ボルドー1級シャトーのセカンドに匹敵するような香り。 味わいはボリューム感があるがタンニンと酸は円やか。 やはりこの価格帯のワインとしては素晴らしい。
2017/01/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
カシス、ブルーベリー、ヴァニラ、バラ、スパイスなど、甘く複雑な香り。 酸とタンニンは円やか、パワフルな味わいで、ザ・カリフォルニアって感じ。 この価格帯で味わえるワインとしては秀逸。
2016/12/24
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
バニラ、チョコレートの香りが最初から強く立ち上ります。樽の香りが嫌味にならなく非常に美味しい。イスラエルワインのプサゴットワイナリー「エドム」に似ています。表示以上のアルコール度数がある印象です。
2016/12/20
(2013)
結構良い
2016/10/31
万人に勧められる赤ワイン。 セパージュは違うがまるで熟成ボルドー。あるいはこれぞカリフォルニア、とも表現出来る。 スパイシーでありながら果実味も豊富。酸が綺麗で豊かでありながらまろやかでリッチ。 タンニンが強くストラクチャーがしっかりしていながらテクスチャーはフレンドリーで魅力的。 赤ワインのアロマを表現する時に用いられるあらゆる要素を持ち合わせており、香りが咲き乱れている。 強いて弱点を言えば、全てが足し算なところ。盛りだくさん過ぎてスキがなく、飲み疲れする。贅沢な弱点だが。 赤ワインが好き、と言う情報しかない客人に、一本選んで出すならこれを選ぶ、そんなワイン。
2016/10/09
(2012)
おいしー\(^o^)/
2016/10/01
今風なジンファンデル!いくらか知らないけど美味いです プチシラーか関わり方が甘さを和らげてくれてますね
2016/09/09
(2012)
松屋銀座の試飲会にて。
2016/08/28
焼肉に合うとの意見を聞き買った一本。開けてすぐワーってなるやつ。
2016/07/27
カリフォルニアの赤。Bogleの上級キュベ。 カベルネ主体のセパージュだけど絶対プリミティーボ、いやジンファンデルが入ってるだろうなというちょっと甘い味わい。 GWのアメリカ旅行で調達。日本ではこんな陰湿で暗そうなラベル見たことないなあと思って。でも真ん中の木の小さい穴が♡なのがお茶目。 カリフォルニアのこってり赤には濃い味か肉ですね。何日かに分けて飲んだので、最初は韓国テーマでキムチと韓国塩辛で。今夜はローストビーフと鳥レバーのコチュジャン甘辛煮。 明日は海の日勤務の代休なのでゆっくりと♪
2016/07/20
スゴいよvinicaさんラスト。名前がすごいカリフォルニアのファントム 最後まで付き合ってくれたうさぎちゃん有り難う (*˘︶˘*).。.:*♡ これ前回アップしなかったけど飲んだ記憶があるんだよなー でもその時も三軒目ラスト間近だったから、酔っ払いは自信ない~ 濃いウマなんだろうきっと… この子も飲みなおそう うさぎちゃん前の店でナパ飲んできたんですよって言ったから 見返せばカリフォルニア攻めだった! 頼もしいわマスター vinicaさんも紐付け早くて頼もしい!
2016/07/19
関西女子CC会二次会③ ここでまたしてもナパバレーの話になり(笑)カリフォルニアで〆ることに! あいちゃんはカベソー。 私は…セパージュ忘れたけど、マスター曰く「ちょっといいやつ」(笑) 濃赤!樽も感じられて幸せ〜(≧∇≦) しかし、少ししてからあいちゃんのカベソーも驚きの変化を見せていて、これも面白かった。 そんなこんなでCCは飲まなかったけど(笑)楽しい会でございました。 (あ!ちょっとだけ飲んだわ!笑) 皆さん、ありがとうございましたm(__)m いのりさん&あいちゃん、素敵なお土産ありがとうございます♡ とっても嬉しかったです(*^^*) エミリーさんも、企画&素敵なお店チョイス、本当にありがとうございました! またやろうね〜〜ψ(`∇´)ψ
2016/05/18
まぁまぁ。甘みが強い。ジンファンデル単独の方が好み。シラーが入るとこんな感じかと思った。
2016/04/30
渋谷スパイラル(http://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13152619/)にて。 牡蠣好き、ワイン好きにはたまらない店です。
2016/04/26
deux epicer (ドゥエピセ) ヌーベルシノワ with とし&まりちゃん
2016/04/16
(2012)
ボーグルは、エッセンシャルレッドで好印象だったので、このファントムを購入。イタリアワインのような香りがします。
2016/03/26
(2012)
その2。最初はチョコレートみたいだったけど、時間を置くと酸っぱ味を感じた。
2016/02/20
2016年で一番のワインでした! また飲みたいな~
2016/02/11
近所のバルで昼からカリフォルニア赤♪
2016/02/05
(2009)
甘め
2016/01/31
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
肉の日のお肉は宮崎牛。 部位は太ももの一番内側の希少なところ。『シンシン』
2015/12/27
タンニンはしっかり、果実味豊かで、まろやかで美味しかった?
2015/12/18
(2011)
価格:9,000円(ボトル / レストラン)
ファントム... 知人のソムリエ試験の合格祝いに...ん〜アメリカだわ〜
2015/11/20
ファントム!カルフォルニアのジンファンデル。しっかりとしたタンニンが感じられます!
2015/11/13
ボーグル、ジンファンデル主体の赤。ちょい甘ったるいかなぁ。とりあえず重いッス。
2015/10/19
遠藤利三郎商店@神泉にてワイン会♪ きたー、ファントム♪ プティシラー、ジンファンデル、カベルネ バニラ、ココナッツ、胡椒!! お肉に合います♪
2015/08/19
Bogle Vineyardsのファントム。 51% ジンファンデル, 47% プティシラー, 2% ムールヴェドルブレンドです。 パンチが強くて飲みごたえありました。 パワフルでありながらもまろやかで、「ファントム」の名に相応しいかもです。 このシリーズのオールドジンファンデルも飲みましたが、残念ですが酸化してました。 いい状態のものを飲んでみたいですね。
2015/05/21
三日目が美味しい
2015/03/31
パワフルでジャミー。細かくザラつくタンニンも強調しすぎない味わいどころかな。美味しくまとまってます。テーブルワイン定番候補。
2015/03/07
(2010)
カリフォルニア(笑)