味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bogle Vineyards Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/23
(2013)
ここのところ苦手意識があったピノ・ノワールですが、この濃厚さはいけます。 酸味控えめ
2017/02/05
(2013)
すき焼きと一緒に!
2017/02/04
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
アメリカ ナパ ボーグル ピノノワール おいしい 優しいタンニン 酸味、甘みバランスいいってやつですか! ポロネギ焼きとともに 白子のパスタ 鴨胸 ゴボウ
2017/02/04
(2013)
バーベキュー♪先日飲んで美味しかったピノをリピしました。焼き牡蠣も食べるはずが手違いで食べられず残念!
2017/01/29
(2013)
酸味と甘み、程よく。フルーティー。余韻に、軽い渋み、樽香続く。
2017/01/02
(2013)
今年、初の赤ワインです。 美味しかったです。お肉もワインも!今年は赤ワインも色々挑戦したいです~♪
2016/12/16
(2013)
ボーグル ヴィンヤーズ ピノ ノワール 2013 コスパいいです。 でも、酸が足らないような
2016/12/15
(2013)
ワインバー小雪にて
2016/11/30
(2013)
カルフォルニア ボーグルのピノノワール 木苺やラズベリーなど甘酸っぱいくて、かわいい果実を思い浮かべるような香り。 軽やかで口当たりが優しい。 酸と果実の凝縮感がしっかりしている。 ピノノワールの繊細さもちゃんとある。
2016/11/29
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
BOGLE2本目です。 おばさんは買い占めたいです。
2016/11/21
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
明日開館の、すみだ北斎美術館前の「マルシェ」で999円。 フルーティで美味しかった。
2016/11/04
(2013)
何度目かもわからないリピート。 お外で冒険、おウチで手堅くリピート、というやり方がCP的にどうなのかはよくわからないけれど、自分のセレクトでは美味しいものしか飲みたくない。 日本でもCPが高いと思うのだから、本国ではもっと割安感があるのだろう。年間1200万本売れるのも頷ける。 このワインの唯一の弱点は、美味しすぎて飲みすぎて飽きること。 しばらく買うのをやめよう。
2016/11/01
(2014)
ボーグルというワイン これはプティシラーです。昨日よりも美味しく感じる^o^
2016/10/30
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
結局一人旅のLAでは二日で一本も飲まず。。(笑) SFとのギャップが激しく、寂しい感じですが、とりあえず夕日だけのせておきます。(>_<) 既にニューヨークに到着。 空港で食べたシェイクシャックは何故かポテトが二皿…レシートをみても一個と書いてあるがこれがデフォ?多いっ! 夜は一人旅定番のハラルガイズ(笑)相変わらず美味しい…ソースの味がほとんどですが。。辛いのが得意な私もこのハラルガイズの赤いスパイスだけは少しでも無理レベル…死にます… さて、ワインはLAで買って飲まなかった一本。。記憶喪失ながらもSFで飲んだこちらのカベソーが美味しかった気がしたので、購入しました。 青い草、カシス、ブルーベリー、スミレ。 酸味は弱く、カリフォルニアのピノらしい明るい陽性な味わい。 ブルピノに比べると甘いですが、決して嫌味がなく普通に美味しい。このデイリーな価格帯なら有り! 唯一日本もアメリカも休みの土曜日!ゆっくりさせて頂きます!もう雰囲気はすっかりハロウィンなニューヨークです。 連投失礼しました!
2016/10/23
比較的あっさり
2016/09/15
(2013)
食べることが好きな人と創作和食のお店に(^^) 2本目(ラスト)、赤(^-^) まだ秋刀魚の塩焼きが出ていなかったので、薦められたアメリカのピノをチャイス(^_^) これも料理を邪魔しない美味しいピノでした(*^^*) ここの燻製はホント美味しいなぁ〜(^o^)/
2016/08/30
カルフォルニアピノさん。 めっちゃ樽きいてるー。バニラのような樽じゃなくて、焦がしたようなニュアンス。少しダンディなピノさんです。
2016/08/16
個人的な定番。 赤ワインを飲みつけない人に、赤ってこんなに美味しいんだ、と思わせる力を持っている。 バーベキューで他の方にお勧めしていたのだが、非常に高評価。 赤い果実系のアロマ、若干のジャミーな感じ、土臭さを感じる上質なピノノワール特有のニュアンス、爽やかな酸、引き締まるチョーキー系のミネラル。 温度管理にも幅広い対応力を持ち、夏の屋外でも、ざっくりと冷やしておけば十分に楽しめるフレキシビリティも持ち合わせる。 またまとめ買いをしなくては。
2016/08/08
果実みたっぷり
2016/07/31
(2012)
綺麗な果実味、香りよし。渋味少し、かすかに樽香。まろやかな酸味。余韻も長い。
2016/07/17
(2013)
驚異のハイコストパフォーマンスを誇る、エレガンス漂うピノノワールです。 今後も何度でもリピートするであろう、このワイン、やはり美味しい。 薔薇のような香り、ブラックチェリーのアロマ、スーボワのニュアンス。 チョーキーなミネラルとしっかりしたタンニン、マロラクティックを経てなお主張する強いリンゴ酸。ストラクチャーのしっかりしたワインであり、若干の早飲みの罪悪感を感じさせる強さがある。 とはいえそんな事を言っていたら飲むワインがなくなってしまうので、このワインを個人的な赤のハウスワインに決め、まとめ買い。飲むのを躊躇するワインに占拠されたキャパの小さなセラーの中で、これが今後回転率を上げていくことになる。一本だけを熟成枠としているのだけれど。 単体でも料理に合わせても楽しめるワイン。
2016/07/14
(2013)
アッサリしていてグビグビ行けそう?
2016/07/10
結構美味しかったです。
2016/06/15
(2013)
BOGLE VINEYARDS pinot noir California 2013 13,5% ラムチョップのグリルと
2016/06/14
(2013)
友人オススメの一本。 香りが凄く良い、その印象が強く残ってる。 絹糸の滝…その表現があっているなと思うワインでした。 これ飲んだらピノを好きになると思います
2016/06/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Vinicaのお友達のコメントに惹かれてお取り寄せ。 アップしている他の人の評価も高く、期待大! 届いてソッコー開けました! これはこれは・・・。 チェリーやいちごジャムの中に、少しの香ばしさ。 こなれた優しい酸味と熟成を思わせるなめらかなタンニン。 期待以上の美味しさ! 素晴らしいコスパ! デイリーにはちょっと贅沢だけど、美味しいピノが飲みたい!って時の為に常備しておきたい一本。
2016/05/25
(2013)
美味しいピノが飲みたくて、それならこれだ!とチョイス。 しかしホントに美味しいですよねー。 日中の疲れが急スピードで癒されました。 色んな香りがして、死ぬほど優しいタッチで、心地よく長い余韻が最高です。 ついつい手が伸びちゃって、昨晩は少し深酒してしまいました。 今日もお仕事頑張るぞ
2016/04/25
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワイン屋さんのすすめで購入しました! まとめ買いしたいでーす\(^o^)/
2016/04/10
(2013)
お花見ワイン会
2016/03/31
(2013)
言いたくないレベルの驚愕の出来。2500円クラスのピノノワールとしては世界最高クラス間違いなし。 高級なブルゴーニュのような高貴な香り。熟成のポテンシャルを思わせながらもシルキーなタンニン。適度な酸。 若干ジャミー寄りの、それでいてエレガントなタイプ。いちごジャムやさくらんぼ、スミレのアロマ。甘みのように感じるまろやかさ。熟成を感じる旨味成分。 どれもが素晴らしくハイレベル。