Bois Lucas Touraine Cabernet Franc
ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン

3.30

73件

Bois Lucas Touraine Cabernet Franc(ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • スミレ
  • ラズベリー
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • ピーマン
  • 杉

基本情報

ワイン名Bois Lucas Touraine Cabernet Franc
生産地France > Val de Loire > Touraine
生産者
品種Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ73

  • 3.0

    2017/03/26

    (2009)

    フランス ロワール カベルネ・フラン 開けてすぐは、アルコールと酵母の香りかな。 時間が経つと、土、獣の香りも。 白菜の漬け物のような酸味、野菜のような甘味、 じわーっときました(*^^*) なんとなく、和のテイスト。 柔らかな味わい。 美味しい ~(*^^*) みか吉さんが、飲まれていたカベフラ100% カベフラ100%は、初めていただきました。 みか吉さんが、私の好きなワインと正反対と言われてましたが(笑) 確かに、私が今まで いただいてきたワインとは違いました。 ちょっぴり個性的かな。 薄旨な感じで、じんわり旨味が伝わってくるワインです (*^^*) 2日目、もう1/4くらいしか残ってなかったけど。 お花の香りが加わり、甘味とコクが増してて、ギュッとした味わいに。 美味しさ増してます⤴ 2日目の方が、好きかな♥ みか吉さん、美味しかったよ~。 ありがとうございました(*^^*) 春野菜のガレットと

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.0

    2017/03/07

    (2009)

    クラシックなボルドーの方法にナチュラルワインの方法をブレンドした手法のワイン。 ナチュラルワインらしく少し濁ったワイン。だが、香りは酸味が強めのボルドー。カベルネフラン100%。ボルドーの高貴なニュアンスの奥に土っぽまさ、酵母の香りを感じる。 木苺など小さな赤い果実のチャーミングな印象の後、がつんと自然派ワインの特有な土や肥料、酵母の味を感じる。 さんは穏やかでタンニンも少なめ。 意外と好きなワイン。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.0

    2017/02/19

    (2008)

    ルタペでこれもブラインド。日本のピノ・ノワールと答えたら、カベルネフラン。、カスリもせずでした。こちらも店内全滅(^_^;)。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2008)
  • -

    2017/01/25

    (2009)

    これ大好きです。 前回飲んだ時と同様、一杯目は還元的な香りが強いけど、飲み進めるほどに美味しくなります。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 2.5

    2017/01/21

    (2009)

    新井順子さんが手掛けるボワ・ルカの カベルネ・フラン100 2009年、最後のビンテージです。 旨みがじわ~っと染みます。 こういうのを出汁系っていうのかな? 美しい酸味 漢方のような薬草の香りも どこか落ち着きます。 お料理は何にでも合いそうです。 昨日はビビンバでした。 水餃子のスープ ジャガイモとカリカリベーコン ナンプラーのサラダ(コレハ、ライム効きすぎて、スッパクテ…、ワインノ酸味と合わさると、スッパ×スッパ=フルエル…でチョツト ダメ)

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • -

    2016/11/28

    (2009)

    柔らかくて旨味たっぷり。いつまででも飲んでいたい心地よさ。 素晴らしいフランです。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 4.5

    2016/11/13

    (2009)

    酸味もあって美味しい。コレで抜栓3日目らしい。開けたてみたいな若さがある。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 4.5

    2016/10/23

    (2009)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    青さもピーマン感もエレガント!予想よりも薄旨い。カベルネフランの特徴の青さがないことが良しとされる風潮あるけど、 これは綺麗に残してあるなあ :^)

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 2.5

    2016/09/17

    (2009)

    ヒサモト春のワイン祭り2016 46 エントリーNo. 28 ドメーヌ・ポワ・ルカ カベルネ・フラン・クー・ド・フードル 2009 いかにもカベルネフラン...って感じ 酸が少々荒いかな...

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.5

    2016/07/08

    (2009)

    大好きなワイン フ・デュ・ロワの銘柄がまだ不明だった時に この味を求めて ビオワインをたくさん扱ってるお店で、イメージを伝えて選んでもらったもの フ・デュ・ロワほど のインパクトやクセはないけど香りが良いワインですね 旨味もあります 綺麗な印象✨

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 2.5

    2016/06/28

    (2009)

    自然派。今後の糧にバージョンのいくつかめ笑

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 2.5

    2016/06/25

    (2009)

    自然派。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 4.0

    2016/05/16

    (2008)

    カベルネ・フラン苦手な物が多いですがコレはウマーい♪ 2008年は生産本数840本しか造られてないそうです。 薄うま系ですが余韻が長く、何故かジュラっぽさを感じます。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2008)
  • 4.5

    2016/04/29

    (2009)

    先日のイベントの時にゲットした新井順子さんのワイン。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.5

    2016/04/24

    (2009)

    続いての赤はロワールのカベルネフラン 土臭い少し獣臭のするカベルネフランで自分が好きな味わい♪ この時点で店が人で一杯で外の階段で飲む方も。 が!?AIさん言わく、普通は昼間は空いてるんやけどなぁ〜と(笑)

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.5

    2016/04/24

    (2009)

    JAPONICAさんにて二杯目 今度は赤カベルネ。白はびっくりして、赤は馴染みあるお味でホッコリ~ でも2009年なんですね! どうりで馴染む 酸を楽しむタイプでした 新井さんセレクションの葡萄シールも可愛い~ この時YDさんに早く飲め飲めプレッシャーかけてました でもこのお店地下で階段多いからYDさんが危険!

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 2.5

    2016/04/23

    (2009)

    カベルネフランの独特の香りよりも、ビオ感が強い。 これもいいよねー(^ ^)。今夜はビオ祭り♡

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.0

    2016/03/17

    (2009)

    友人のお店のレセプションパーティー

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.5

    2016/02/24

    (2009)

    ドメーヌ・デ・ボワ・ルカのカベルネ・フラン09年。 ロワールでワインをつくる新井順子のドメーヌ。 10年に畑の一部を売っているので、カベルネ・フランは09年が最後のヴィンテージ。 新井順子さんは名前程度しか知らなかったけど、この日の試飲会では頭ふたつくらい抜きん出て複雑なワインだったので、飲んで良かった。 まずは華やかなスミレの香り。 きれいな赤系果実と甘さを抑えたカシスに樽香、わずかなミント、つんっと鼻にくるスパイス。 湿った土のニュアンスは、すこし時間がたつとほうじ茶のような香ばしさに。 余韻もすごくきれい。 薄いベールの向こうに見える、伏し目がちの女性。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.0

    2016/02/21

    (2009)

    青臭さ、獣臭があるが、果実もしっかりしていて飲み易い けど、グラスでいいかな。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.5

    2016/02/13

    (2009)

    おいしい 少しスパイシー

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 4.0

    2015/12/20

    (2009)

    かなり、うまい!

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.0

    2015/12/11

    (2009)

    艶やかなカベルネフラン 牛タンシチューと

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 4.0

    2015/12/11

    (2008)

    FB で水天宮の某店の方が 絶賛していたので。 2日目がいい!

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2008)
  • 4.0

    2015/12/08

    (2008)

    2008年!美味しかった! 香りが素晴らしく、ワイン単体でするする飲めるのに飲み飽きない。繊細で柔らかい。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2008)
  • 3.0

    2015/11/20

    (2008)

    @順子さんのコース

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2008)
  • 4.0

    2015/11/15

    (2009)

    価格:500円(グラス / レストラン)

    カベルネフラン100%のワインは初めて トゥーレーヌ しばらくは ??フランス??を応援しよう

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 4.0

    2015/10/26

    (2009)

    味が変わるも、最初から最後までずっと美味しい。 味の変化だけでなく、繊細さがとても伝わるワイン。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.0

    2015/09/09

    (2009)

    銀座たるたるさんにて、持ち込みワインでの反省会~ カベルネ・フラン 微発泡が感があり、たくわんの香り(笑) 私は好き(^◇^)

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)
  • 3.5

    2015/07/01

    (2009)

    久々のボワルカ。カベルネフラン。抜栓したてなので、少しだけ還元臭と薬っぽい後味がするけど、ジューシーでフレッシュ。2009年で熟成されたせいか、もともと完熟しているのか、カベルネ系の青っぽさはまったくなしのキュートな味わい。

    ボワ・ルカ トゥーレーヌ カベルネ・フラン(2009)