味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bruno Desaunay Bissey Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/25
酸味もあって重すぎなくて飲みやすい。でも印象は薄いかな…
2016/04/22
(2013)
価格:3,780円(ボトル / ショップ)
現当主であるブリューノ デゾネイ氏は、1975年に彼の妻の祖母が所有していたフラジェ エシェゾーの2haの畑で分益小作による開墾から始めました。 1994年の義祖父母の引退時に引き継いだ畑と個人で購入した畑を合わせて5つの村に約6haを所有し、実直で真面目な性格のデゾネイ氏は伝統的な手法でクラッシックなワインを造っています。 畑の土壌は主に粘土石灰質で、仕立ては片翼式ギュイヨ方式で1株につき8房に制限しています。 樹齢の古い木がとても多く、凝縮した葡萄が収穫されます。 また、ブリューノ デゾネイ氏は植物保護の地方局と連携しながら、畑の手入れをリュット レゾネで行っています。 葡萄の収穫は手摘みで100%除梗し、アルコール醗酵は合成樹脂タンクで自然酵母によって15〜21日間行われます。 その後、空圧式圧搾機でプレスされ、樫樽で18か月熟成されます。 33%が新樽で残りは1〜20年樽になります。フィルター、コラージュは行わず、ロウソクを使ってスーチラージュします。 果実味が凝縮。 ベリーの香り。 フレッシュ。
2015/11/19
(2011)
一口目から幸せ( ̄▽ ̄)とっても優しい口当たりで、チェリー系の熟れた甘味が最初に感じられます。控えめの酸味、旨味とタンニンが溶け込んだ余韻。思わずほくそ笑んでしまいます♪ブルゴーニュってやっぱり素敵だなぁと痛感。香りは、スミレ、チェリー、紅茶や土のニュアンスが僅か感じとれました。 鴨のテリーヌとチーズをおつまみに用意したけど、正直おつまみ不要でした(^_^;)あと3本ぐらいストックしておきたい!
2015/06/23
(2011)
良い感じにこなれたまろやかな口当たりで、ブラックチェリーの果実と落ち着いた酸があって、余韻にはダシのような風味。バランス感がとても良くて美味です。ACブルの範疇を超えることは決してないけど素晴らしいワインです♪ビセイのファンになりました(^^)
2015/03/14
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2011 外観は透明感のある明るいルビー、粘性は中くらい。香りは苺、チェリーといった赤系。瑞々しくて明るい感じと、茎や葉っぱのような少し青いイメージ。飲むと、ベリーに加えてバラやスミレのような華やかさ。シナモンっぽい甘さもあるような。。酸は心地よく、タンニンもほどほどでスッキリした印象でとても飲みやすく、美味しい。生ハムとロック・フォールの鶏ももロールと。。この作り手さんは初めてでしたが、もっと上のクラスも飲んでみたくなりました。
2015/01/27
(2011)
ブリューノ・デゾネイ・ビセイ ブルゴーニュ・ルージュ11' 香りは割とクールな印象。 味わいは酸味が主体かな。 コロコロとした可愛らしい甘さ、タンニンは控えめ。 2日に分けて飲んでみたけど、へたる事なく飲めました。 結構長熟にも向いてるのかも。
2014/09/09
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
vvらしいまろーんとした余韻も二日目からあやしく、三日目で消沈。
2017/01/27
2017/01/10
(2013)
2016/05/14
(2013)
2016/04/18
(2013)
2014/10/16
(2011)
2014/04/22
2014/03/22
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)