味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bulles de Passion Brut |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon |
生産者 | |
品種 | Ugni Blanc (ユニ・ブラン), Colombard (コロンバール), Maccabeu (マカブー) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/04
Bulles de Passion 散髪の後、プラっと飛び込んだお店で 陽気なスパークリング 肩肘張らない親しみやすい泡 爽やかな果実とちょっと甘くてチョッピリだけビター
2016/09/20
南仏ルーションの泡アワ ブル・ド・パッション ブリュット エチケットは夜だけど、甘酸っぱさが朝に合う〜(*^o^*) さて❣️ 一杯だけいただいて活動しよっと(≧∇≦)
2016/08/09
価格:1,464円(ボトル / ショップ)
7月のワイン。 よく行くスーパーでお求め易くなってた! 漱石さん越えるのか越えないのかは差がデカいと言うことか。
2016/08/09
男の子の孫が誕生o(^o^)o ラベルのイラストで選んだ、お祝いのスパーリング。
2016/06/19
ワインテイスティング講座前期終了の打ち上げ@伊勢佐木モール
2016/04/08
価格:1,814円(ボトル / ショップ)
パッションのスパークリング。 パッションのワインのファンです。うまいー。
2016/01/24
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Bulles de Passion Brut NV いつものお店で夕食を… 今週も週末まとめてのアップとなりました^^; まずはスパークリングから…気になっていたワイン♪ もう少し濃ゆい感じなのかなと思って頂いたためなのか… 意外にスッキリ!しっかりな果実味、香りは柑橘系。
2015/12/11
前職のメンバーで忘年会☆ ちょっとオイリーなラングドックの泡でスタート。
2015/08/21
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Bulled de Passion Brut
2015/07/28
休みの前の日! 家族で。
2015/06/09
休日なのでお気に入りのパン屋さんでじゃが芋とソーセージのデニッシュのバジルソースとピザパンを購入。 昨夜に我慢した泡とともに楽しんでいる。 柑橘系の泡にはハーブを使ったパンとの相性がよい。 先日種まきしたハーブと野菜の芽が出てきた♪ ハーブはバジル・フェンネル・ディル・コリアンダーなどなど。トマトも早く収穫できないかなあ。 収穫した時の料理を想像するだけで今夜の泡が美味くなる☆
2015/01/16
今日のワイン。
2014/11/22
自由が丘女神まつり、南口緑道での屋外ワインの場で、この時にラ・パッションの泡と初遭遇(その後何度か飲んでいる)。 翌日の記。 ☆ あの「ラ・パッション」に泡物があったとは! 昨日の午前、自由が丘の南口緑道会場のワイン・ブースで遭週。 南仏ルーション地方の「BULLES DE PASSION BRUT(ブル・ド・パッション・ブリュット)」。 赤(グルナッシュ)の「LA PASSION」はここ数年の私の家飲み定番(2010年6月初遭遇)。 ラベルにはやはりこの「ゆるキャラ」が登場し、イラス卜は毎年変わる。それがちょっとした物語仕立てなのである(三日月は毎回登場)。 このスパークリング・ワインは秀でて美味いという訳ではないが、ユルいラベルを眺めながらの昼飲みは悪くはなかった(1時間強で飲み干した)。 写真(2枚目)の左は、昨日、愛用の2本用ワイン・バッグの(空いている)一方に入れて自宅から持参した万能グラス。泡、白、赤、何れにも対応出来、脚も短くて安定しているので、九品仏川緑道での普段の外飲みでも愛用。 緑道沿いの『無印良品』で、3脚セッ卜で購入(900円くらいじゃなかったかな)。 昨日は、持参した赤を飲む際には、会場ブースで入手出来るお馴染みの組立式グラスにデキャンティングした後にこちらのグラスに注いで、味わいました。 ☆ ラベル保存シートの裏側に、裏ラベルの説明を書き移していたので、以下に紹介しておきます。 「注目の産地南仏ルーションで生まれた『太陽と情熱のワイン、パッション』のスパークリング。香ばしい麦、甘酸っぱいレモンやハーブの香り、活き活きとした酸味、溢れる果実味とはじける泡立ち、大満足の1本に笑顔◎」 ドレスアップしての、料理も充実してのパーティー形式の場合は別として、気取らないカジュアルな外飲みにおけるスパークリング・ワインは(しっかり冷えていて程良く辛口であれば)味に関してはさほど重要視しない。一人飲みならビール代り、お相手がいればトークの潤滑油。 このユルいラベル・イラストが(心持ちや雰囲気に)果たす役割は結構大きいかも…。
2014/11/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日は暖かいので、こういうを飲みたい気分になりました。
2014/08/10
薄いかなー 爽やかと言えば、爽やか。
2014/08/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
パッション泡^_^ ビールのようにいけます!
2014/08/07
すっきり。
2014/04/06
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
この値段なら文句無し。無理に高級感を出してないバランス感が、好ましい。この価格帯の一押し。
2014/04/01
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
パッションくんのスパークリング! フレッシュですが、しっかりと厚みもあり 泡も結構持続力あります。 コルクの流れ星に願いを、、、もう少し暇にしてくれ!
2014/03/03
スパークリングもあったので、グラスで♡
2014/01/26
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
うーむ、軽い!と言うよりそれを楽しむワインですねぇ。香りのボリュームはたっぷり。トロピカルな果実味もたっぷり。でもトータルかるかるな感じです(笑)。1500円以下なら買いかも。
2013/08/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
自然派のスパークリングワイン。このシリーズのワインがカジュアルワインの中では一番好きだな。
2017/03/31
2016/11/24
2016/11/03
2016/10/29
2016/09/24
2016/09/13
2016/07/21
2016/05/30