味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Céline et Vincent Dureuil Mercurey Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise > Mercurey |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/05/11
(2011)
セリーヌ エ ヴァンサン デュルイユのメルキュレ 2011 前回に引き続き、これも熊本チャリティワインセットの1本。以前飲んだことのあるヴァンサン デュルイユ ジャンティアルのネゴシアンもの。 若いワインなので何も考えず抜栓したらコルクが真っ二つ。なんとかリカバリーが出来、中にコルク片が落ちなかったので良かった。 確かに若干コルクが乾燥気味かなとは抜栓前に思ったのだが。 メルキュレらしく赤果実全開の果実味と豊富なミネラルが感じられ美味しい。ネゴシアン物ってドメーヌ物に比べて出来の悪いものも多いが、これに関してはキャンディチックな安っぽさもないので、しっかり収量や栽培のコントロールをしてるのかドメーヌ物と遜色ない出来。 最近暑くなってきたが、こういったタイプは冷やし目でも美味しいのでうってつけ。もちろん複雑味はないが、このクラスにそれを求めるのは野暮。ラシーヌさんらしくコンディションも良く酸とミネラルのバランスが良い。
2015/12/13
(2011)
忘備録、 どこでのんだのか?
2015/08/08
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 セリーヌ エ ヴァンサン デュレイユ メルキュレー 2011。 さて、お腹がすいてきたのでそろそろ夕食の時間です(^^;; 今日は唐揚げにピノ。 メルキュレールージュははじめてかな? 少し低めの温度からですが、しっかり果実が上がってきます。 豊富な酸、しっかりめの果実味。 やや輪郭がボヤけた印象ですが、なかなか飲みごたえのある一本ですね。 3600円。
2015/03/28
(2011)
うま安 ブルゴーニュ
2015/01/05
(2011)
レストランイブ 持ち寄り
2015/09/09
(2011)
2015/07/01
(2011)