味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Côté Mas Marsanne |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Marsanne (マルサンヌ) |
スタイル | White wine |
2017/01/01
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
マルサン、ルーサンのマルサンヌ。品種に興味があったのですが、フルーティで飲みやすい、あまり際立った特徴は無いワインでした。美味しい❤︎
2016/12/21
(2015)
マイワインのラベルをデザインしてくれた方にお礼の会(^^) グラス泡で乾杯した後、1本目、白(^-^) さっぱりした飲みやすいさわやかな白でした(^_^)
2016/04/27
(2014)
Cote Mas Marsanne コーテ・マス マルサンヌ (2014) 酸味の効いたサラダなどとの愛称がとてもいい。 香りも良くてコスパがいい1本だとおもう。
2016/04/24
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
爽やか。価格1000円は割安。重めの白ワインの後にのむと爽やかさが引き立ってgood 。ソーヴィニヨンブランに似た爽やかさ。
2016/04/19
(2014)
フレッシュで優しい酸味の白。1000円でこれは安い(^-^)
2016/03/26
(2014)
ボリュームがある白。食前に。
2016/03/12
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
美味しく、良いワインです。 フルーティーで最後にアップルパイのような香りになります。
2016/03/06
(2014)
南仏らしいまろやかさ。
2016/01/14
(2014)
カッシーズバ一にて、グラスワイン飲み。 マルサンヌを意識して飲んだの初めて、悪くない。
2015/12/20
(2014)
牡蠣にピッタリ! お店で。ビストログランビア。
2015/12/07
(2013)
空いたのを飲んだせいか、なんか味が抜けている感じ?
2015/08/09
(2014)
以前これの赤を飲んだんですけどね。今は白しかないんですって。 でもやっぱ赤のが美味しかったよぅ…
2015/05/04
(2014)
コスパは高いかな!美味しかった
2015/05/02
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
サラリとしたハチミツ色のこのワインを、白いお花の原っぱでお昼寝をしながら飲みたい。蜜がたくさんのリンゴ香が、家族の団欒を楽しませてくれる。美味しい南仏ラングドックのマルサンヌ。
2015/04/25
(2014)
香りはよし! ただ苦味が強いかなー
2015/04/21
(2014)
コーテ・マス マルサンヌ 2014 家飲みワイン。マルサンヌと言えば、コート デュ ローヌ地方のお勉強をしたら必ず耳にする混醸用の白ぶどう。 単体で味わうことはないだろうと思っていたら…ありました!IGPワインで!(≧∇≦) 飲んでみると、スッキリ爽やか系で美味しい!白い花、なし、メロンの香り…メロンまでは感じなかったけれど(^_^;) フルーティーなのは間違いありません(^o^) これから夏に向けてオススメします!
2015/03/03
(2014)
アプリでの詳細が間違っている。ラングドック・ルーション。マルサンヌ90シャルドネ10 I・G・Pペイドック
2014/09/21
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
1000円未満の安い宅飲み用ワイン。軽いけどちゃんと赤ワイン飲んでるって感じする。
2017/02/15
(2015)
2016/10/17
(2015)
2016/09/29
(2014)
2016/08/02
(2015)
2016/07/28
2016/06/02
(2014)
2016/05/22
(2014)
2016/04/23
(2014)
2015/12/28
2015/11/08
(2014)
2015/08/06
(2014)
2015/07/28
(2014)