味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Canalicchio di Sopra Brunello di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/01
(2010)
オーナーカナリッキオ・ディ・ソプラ シエーナ県南部のグロッセートとの県境 モンタルチーノ北部 オルチャ渓谷 ブルネッロ種もしくはグロッソ種と呼ばれている (サンジョベーゼの突然変異)
2016/04/16
(2010)
このブルネッロも美味しいです。
2016/02/19
(2011)
いう事ないワイン! ただ、素晴らしい!!!
2016/01/19
(2009)
今日は夜勤明け…15時に目覚ましかけたのに全く気付かず(^_^;) 20時に目が覚めた(汗) 今日はカナリッキオ ディ ソプラ ブルネッロ モンタルチーノ。 あぁ〜 美味しい❤️ 飲み始めより時間経った方が更に好き〜⭐️ 濃いルビー色。 お肉も美味しい❤️ ブルネロやっぱり好きだなぁ〜⭐️ ジェット・リーの ロミオマストダイ鑑賞中❤️
2015/10/13
余市収穫前夜祭 全部1本1本、写真を撮ったハズなのに…撮ってなかった(^_^;) 9日は久しぶりに会うって事で気持ちは⤴︎ この日は、たからさんが夜勤明けでワイン会の途中でいびきをかきながら爆睡。 寝てる、たからさんにイタズラをするも痛い顔をしながらでも爆睡(笑) 顔にイタズラ書きをし忘れた事にみんな後悔(笑) 美味しいワインをたくさん飲み、男性陣が先に退散… その後、2時半まで飲みいっぱい話をして自撮り棒で写真撮りまくり(笑)
2015/05/03
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブルネロ2009、落ち着いた香り、枯れ葉、萎れた花、レーズンの香り。ブルネロらしい複雑なフレーバー、味わいに拡がりのある素晴らしいワインです!
2015/02/14
(2008)
これも会社飲み会二次会の適当な居酒屋で。\5000。 これも土っぽくてあんまり好みでは。。
2015/02/03
(2009)
オレンジがかったガーネット色。香り複雑ドライプルーン、葉巻、腐葉土。豊かなアタック。しっかりとしたタンニン。酸味豊か。余韻やや長い
2015/01/22
(2010)
ニューヴィンテージ2010年! 若い!けど、たまらんです!!!
2015/01/10
(2009)
トレビッケーリの常連! やっぱり安定感があり、間違いないです(^_^)
2014/12/26
(2008)
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。酸味が強くて、旨味が足りない。
2014/12/12
(2008)
海とワインを愛する会 ブルネッロ ディ モンタルチーノヽ(^o^)丿
2014/11/27
(2008)
グレープフルーツを食べた後のようや後味。
2014/10/26
(2008)
2008年なのに熟成してるようなオレンジ色をしてました。 これは美味しかった!
2014/10/18
(2008)
地元の酒店で試飲会
2014/09/09
(1995)
1995年
2014/09/09
(2001)
2001年ヴィンテージ
2014/09/09
(2004)
2004年ヴィンテージ
2014/09/09
(2007)
2007年
2014/09/09
(2008)
2008年 垂直試飲中!
2014/09/09
(2008)
2008年 垂直試飲中!
2014/04/24
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブルネロはクラシックでこういうのがいい! ほんと美味いっす!
2014/03/26
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブルネロ協会を立ち上げたメンバーの一人である造り手です! 間違いなく価格以上の価値あるものです。 これのリゼルバは2007年以降造ってない幻のワインでなんとか2本ゲット(^_^)v 15年後に飲みたいワインです
2017/01/31
(2011)
2017/01/16
(2010)
2017/01/13
(2012)
2016/07/11
(2010)
2016/02/08
(2008)
2016/01/30
(2008)
2016/01/29
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)