味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cantine Colosi Nero d'Avola |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nero d'Avola (ネロ・ダーヴォラ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/13
(2015)
美味しい〜♡
2016/12/14
(2014)
フルボディ、フルーティ、少し甘め
2016/10/10
(2014)
昨晩友人たちと4人で7本あけたうちの1本笑
2016/10/04
(2014)
湯布院で買ったジャズ羊羹にネロ・ダーヴォラを合わせてみたのね☆ 黒糖とドライいちぢくを練り込んで甘さ控えめの羊羹にコクと酸味のバランスが取れた赤が馴染んで美味しかったのね〜(✿˘艸˘✿) コンサート本番前の唯一の練習お休み。 ゆっくり音楽を聴きながら(ジャズじゃないけど^^;)時間をかけて楽しんだので、今夜は一杯でおしまい:.゚٩(๑˘ω˘๑)۶:.。
2016/10/01
(2014)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 コローシ ネロ ダーヴォラ 2014。 今日もシチリアワイン。 色は濃い目のルビー。エッジは紫色がしっかりで若々しい。 香りはブルーベリーからやや赤果実寄り、アニス。 アタックは柔らかく酸よりしっかり収斂性のある渋みが特徴的。余韻は短かめ。 軽やかでチャーミングなワイン。
2016/06/23
(2014)
この前の姫路の夜(^^)♪ かきセンターに赤のグラスワインが置いてなかったので、二件目のピザ屋さん(^^)♪ 本日のグラスでネロダヴォラ♪とマルゲリータ 余ったんでホテルに、持ち帰りですf(^_^;
2016/06/04
(2014)
人生初めての完璧なブショネ
2016/06/02
(2014)
家飲み(^^)♪ カンティーネ、コロシーネ ネロ、ダーヴォラ2017 ネロダーヴォラ100 前回は間違えてましたからf(^_^; 完熟果実の旨みとフレッシュな果実味がギュッとしてる(^^)♪ カシスやチェリーの香り。 喉にアルコール感も重く感じる(^^) 沖縄の頂きもののお土産と(^^) 味わいは、ひと口目から、まるでブドウジュースさながら! とてもジューシーな果実味
2016/05/09
(2014)
連日のイタリアワイン!シシリアのネロダーボラは果実味とナッティな胡桃のアロマ。コローシは何時も期待通り^_^美味いです
2016/05/04
(2014)
ずっと気になっていたこの美しいラベル、ついに手に取る機会に恵まれました。 プラムやブラックベリーなどを想わせる黒系果実の香り、バラの花のニュアンス、この価格ながら奥行きのある味わいが感じられます。 さてGW後半は札幌へ…!ryu!さんオススメの「ワインの店いとう」を訪ねてみました。 お店の中がまるごとセラーになっていて、さながらブルゴーニュミュージアム…レジはその外というつくりになってます。 Coming soon 乞うご期待のワインたちです。
2016/04/20
(2014)
カンティーナ コローシ ネロダヴォラ 2014 つまみはQBBベビーチーズ ゴルゴンゾーラ入り。 木曜の家飲みにそなえて抜栓。
2016/04/15
これうまっ!ベリー系の香りがシッカリ、つまみなしで飲めちゃう美味しいワイン。
2016/04/05
(2014)
カンティーネ・コローシ ネロ・ダーヴォラ14。 縁はピンクでほんのり黒みを帯びたルビー。 酸欠だったのか、開けたてはむれて腐りかけた生花のような微妙な香りが。 特に最初は、スパイスと釘をなめたような鉄分を強く感じる。 ただし少しの時間で手早く味も香りも整ってくる。 チェリーにプルーン、ブラックベリー、ラズベリーの酸味、すみれ、樽、黒胡椒と鉄のミネラル。 若いけどスムースでアタックも軽く、やや乾いた味わいだけど、ぎゅっとまとまったきれいめの酸と果実みも良い感じ。 甘すぎず酸っぱすぎず飲みやすい。 2000円以下でコスパもなかなか。 ちょっとまとまりきれてない部分も感じるけど、14年でこれなら寝かせた奴はさぞおいしいんだろうなあ。
2016/03/12
(2014)
友人たちとイタリアンで。ネロダルバ。あんまりイタリアは飲まないから分からないけど、外が寒かったせいか、サーブの温度も高めでとても美味しかったです。
2016/03/10
(2014)
ラベル買い♪凹凸のあるエチケットがお洒落! イタリア、コローシのネロ・ダーヴォラ14 黒紫、しっかりとした粘性 トースト、バター、コクのある熟した果実のアロマ アタック・中 酸味、タンニン、共にハッキリと 6日目 ピーマン、シダ、土っぽさが強くなる
2016/02/29
(2014)
シチリアのネロ・ターヴォラ種。野ばらとベリー系の香りが特徴的。タンニンもしっかり効いている。
2016/02/09
(2014)
イタリアンで牛のタリアータ、鴨のローストに合わせて
2016/01/30
(2014)
少し重めが飲みたく選んだシチリアワイン。 色はブラックチェリー 果実味タップリ 酸味とのバランスもよくすごく好きな味わい(´∀`*)♪ 今年も何だかんだとイタリアから脱け出せません。
2016/01/23
(2014)
ジャケ買いイタリアワイン。
2016/01/22
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
花金余韻を味わいながら開けた、お気に入りの1本。 エチケットのごとく、華やかな果実と生花の香り。スパイス香と絡み合い、綺麗なまとまりとなって立ち上がってきます。 女性らしい、しなやか且つなめらかなラインを描くワイン。 酸味がやや目立ちつつも渋味を適度に感じる、落ち着いて飲める飲み口。重め・余韻やや長め。 次の日の丸みがあるのも楽しみ♪ バゲットwith濁りオリーブオイル この時間帯に炭水化物!\(^o^)/
2015/12/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
バイトの女の子が…変わってたんです…。 店主の態度がでかくてバイトがすぐ変わる店、持ちこたえていた女の子は辞めてしまった様子。応援してたのに残念です。 ワインはお気に入りのネロ ダーヴォラ。
2015/12/15
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
何だか良くわかりませんが華やかな香りがあります。 エチケットもシャレオツな感じですが、 味わいも女性的。 フルーティーで飲みやすくておいしいです。
2015/12/05
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シチリアのネロダヴォーラ 週末なので焼肉 今日は皇居の東側の通り抜けに参加。いい天気で気持ちがいい! 平日は怒涛のような日々なので、週末くらいは美味しいワインでゆったりと。
2015/11/20
(2014)
まろやかな赤ワイン。 買った記憶がなく家にあったワイン。
2015/11/12
(2011)
シシリア〜 果実味の凝縮感がとってもいいです
2015/11/01
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
可憐な植物柄エチケットに惹かれて購入。 その実態は…、黒果実とスパイスが織り成なす濃厚パワフルボディ! 女性的な花の香りも魅力的。 これ、好きです♡♡♡ きのこと肉団子のピリ辛トマト鍋&〆リゾット。 きのこ×ワインが美味しい季節がやってきました♪
2015/10/26
(2014)
ミネラル分が高くて旨い!
2015/10/17
(2013)
ワインスタイルズで1800、果実味すごい、イタリアらしい?酸味とタンニンもそれにあう印象
2015/10/11
(2014)
ネロダーヴォラおいしー!
2015/10/08
(2013)
Cantine COLOSI Nero d'Avola Sicilia [2013]、シチリア島メッシーナ産 ネロ・ダーヴォラ 100%、この価格にして素晴らしい味わい、気軽に料理とともに呑みやすい。