味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cantine di Dolianova Anzenas |
---|---|
生産地 | Italy > Sardegna |
生産者 | |
品種 | Cannonau (カンノーナウ), Montepulciano (モンテプルチャーノ), Carignano (カリニャーノ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/09
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリアの土着品種 ポリフェノールが2倍
2016/07/30
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
イタリア サルデーニャ洲 カンノナウ90%、モンテプルチアーノ5%、カリニャーノ5% 黒い果実、オーク、香草が香る。 味わいも、ブルーベリー、プルーン、カシスなど。 抜栓後、黒い果実の甘い香りが広がる。グラスから、溢れでる(笑) 程よいタンニン、果実味が高く、コクもあって美味しい♪ サーモンを使ったパスタをオーダーしたので、そちらに合うワインをお店の方に選んでいただきました。 パスタにあって、美味しかったです。 サーモンときのこのクリームパスタ、ティラミス こちらのシェフのお味が大好きで、最近 独立されたのですが、 早速伺い、ワインもお食事も大満足♪♪
2016/06/02
いい感じ
2016/05/15
サラッとスパイシー。 カンノナウはフランスのグルナッシュと同種。
2016/04/08
明日の朝が早いので、今日は近所でひとりご飯してます。 ルッコラとマッシュルームのサラダ、ハーフサイズがあったら良いのに^_^;
2015/09/08
(2012)
サルデーニャ島のカンノナウ 初めての土着品種に胸踊る♫ 味わいはちょっと深い果実。多少甘みもあり、サラッとした感じ。渋くはない。
2015/06/14
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
スパイシーでドライな赤。タンニンきいてるけど、重くない。
2015/05/29
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
味のふくらみも香りもない。 残念だのーT^T
2015/04/18
(2012)
渋谷タロスの二本目^_^軽い飲み口、スイスイ飲めます^_^
2015/03/16
(2012)
濃厚で美味しい。かと言って飲み疲れしない、調度いいバランス。¥1200は安い! グルナッシュっぽい甘すぎる果実感もなくて好み。美味しい南イタリアな味。 正確にはサルデーニャ。 D.O.C カンノナウ ディ サルデーニャ 品種:カンノナウ(=グルナッシュ) 90% モンテプルチアーノ カリニャーノ(=カリニャーノ)
2015/02/14
(2012)
サルディーニャのカンノナウ(グルナッシュ) 今までの経験の中ではグルナッシュというと、あまり好みではなかったのですが、これは結構エレガントで美味しい(^O^) しかもコスパ◎ 作りおきしてあった餃子を焼いて、レモン汁とブラックペッパーだけで食べたら以外とマリアージュ!
2016/09/10
2016/09/09
(2013)
2016/07/12
2015/06/05
(2012)
2015/06/05
(2012)
2015/05/08
(2012)
2015/04/21
(2012)
2015/03/31
(2012)
2015/01/25
(2012)
2014/12/17
(2011)
2014/10/25
(2011)