味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cardinale |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/10
(2004)
オーブリオンの余韻に浸る間も無く、次のワインへ!笑 濃い〜! 私はジンファンデル?って思ったけど、カベルネでした!笑 5人で、6本めです。。。ヾ(・ω・`)ノ
2016/09/14
(2010)
熟成感が出ていて飲み頃!
2016/05/19
(2012)
今日一番の高級品(笑) 振り返るとアメリカ的な華やかさ、明るさが最初からドン!とくるんですが、そもそものヴィンテージの若さからくるのか?しっかりと開いてはこなかったなー、と思いました。 飲みやすさは間違いないと思います♪
2016/03/21
(2010)
デカンタージュしてないのに したような 香りひらいていて美味しかった
2016/02/11
(2010)
価格:35,000円(ボトル / ショップ)
カーディナルは、世界的に有名なワインの銘醸地ナパ・ヴァレーのオークヴィル地区にあります。オーナーはバーバラ・バンク氏。 ジャクソン・ファミリー・ワインズが所有し、ワイナリーの中でも優れた畑が集まり、まさに最高峰のワインが生み出されています。 現在、ワインは毎ヴィンテージ、カベルネ・ソーヴィニヨン種を主体とした赤ワインのみを限定生産しています。 ナパ・ヴァレーの最も有名なマウンテンのアペレーションであるダイアモンド・マウンテン、ハウエル・マウンテン、マウント・ヴィーダー、スプリング・マウンテンを含む畑で採れたブドウのブレンドです。 其々の高名なマウンテンの畑はそれ自体でも美しいノートを造り出すのですが、一緒に奏でる曲はフレーバー、テクスチャー、複雑味の素晴らしい交響曲となるのです。 偉大な作曲家のように、醸造家クリストファー・カーペンター氏は、カーディナルのマウンテンの畑の複雑なノートを幾重にも重ね、一つの大きく響きあうワインに仕立てるのです。 マウンテンのテロワールはカーディナルのワインには必要不可欠です。 岩だらけの土壌、急斜面、露出部などはカリフォルニアでも最も難しくチャレンジ精神のいることですが、カーディナルは最も深みがあって、男性的な複雑な味わいのワインを見事に造りだしています。 アタックが強く、ベリーやスパイスの香りが邪魔されているような。 まだまだ硬く、本来の美味しさからは遠い。 この年代ではデキャンタージュ必須かと思われます。
2016/01/27
試飲。 2008美味しかった
2015/01/08
07年 カーディナル 美味いけど3万は高いなあ
2016/07/19
(2009)
2016/02/06
(2010)