味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cardinali Solata |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Malvasia (マルヴァジーア), Marsanne (マルサンヌ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Trebbiano (トレッビアーノ), Altrugo (オルトルーゴ) |
スタイル | White wine |
2017/02/27
旨味ワイン
2016/12/30
白二本目もオレンジをリクエスト。色んなブドウのブレンドタイプ。甘い?華やかさが強い。みんなはこっちのほうが癖があると評価。なるほど癖があると言えるのか。これもこれで好きな味だった。3品目の料理は自家製ハムとリコッタチーズ、カボチャのサラダ添え。
2016/12/18
花のような香りと好みの渋み。めっちゃ美味しい!
2016/11/13
香りが花のようでゲヴェルツ使ってるかと思ったらつかってなかった。渋みが絶妙。
2016/09/25
(2014)
濁ってます
2016/08/23
@vinoevin
2016/08/02
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
色々セパージュされているらしいです。 エミリアロマーニャのオレンジワイン‼ バランス良し。
2016/06/14
ソラータ
2016/04/03
飛鳥山公園でお花見ワイン会。 これはオレンジな白ワイン。 官能的な香り。 果実みと渋みがバランス良い状態になっている! 心地好いタンニンが人気です♪
2015/03/31
ビオビオのオレンジワイン。初日は還元臭が強い。かなりクセがあって難しいかも。でも いいワインなのはなんとなく分かる。尖ったところがなくやさしい厚みがあり、懐が深いので、中華とか強いものにもよく合うらしい。
2015/03/18
ナチュラルなワインかな。硫黄を感じました
2015/03/06
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
初めて飲む味
2015/01/03
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ビオにしては成功したワイン。甘い香りと甘くはない飲み口は、糖分以外のエキスが豊富な証拠。貴族的ではないけれど辛口ワインでここまでいろんな要素が感じられる驚き
2014/12/23
the apartment
2014/10/12
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
Chardonnay, Malvasia, Marsanne, Sauvignon Blanc, Trebbiano, Altrugo 【ランチタイム 1杯目】 以前はディナーで行ったお店にて ランチをいただきました! 47種類の野菜が入った前菜。 マリーゴールドのスープ。 少し酸味があるけどフルーティーなワインだったので、両方とも合いました! と言うよりも、合うのを出してもらいました(^_^;)
2014/08/12
微発泡。酸味と旨味たっぷり。
2014/07/11
好き?桃みたい。
2014/07/11
オレンジ水。夏の暑い日にもってこいだね! スルスル本当に水のように飲める。。 アプリコット、オレンジ系 「品種まぜまぜは、オーケストラのよう」 ソラータ。 8haの畑を手作業で手入れし、ローラ&アルベルト 姉弟が納得する方向へ一歩一歩。 タンクも大きなステンレスから小さめのセメントタンクへ戻し、醸造面での説得力も上がっています。 貝殻いっぱいの土壌。
2014/06/09
複雑で旨味に深みがある。好きな味。ビオっぽさはほとんど気にならない。
2014/06/05
N = Naturari E = Esclusivi S = Selezionati O = Originali Cardinali Solata 2010 マルヴァージア、ソーヴィニョン、マルサンヌ、トレッビアーノ、オルトゥルゴ、シャルドネ もはやウイスキー。 常温でしっぽり果実のふくらみとベッドで戯れるか、冷やしてドライな、中々笑わない美女と向き合うか。
2013/06/21
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
おうちのみ。 温度があがったほうが良さがでるので、ピザが届くまえにお先にいただきます。 エヘヘ。 ヴィンテージは'10
2013/03/12
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
貴腐ワインの香りなのにシャープな味わい。 好きすぎてお店でお買いあげー。
2013/02/23
イタリアの白、グレープフルーツっぽい苦みがありながらバランスよし!
2017/03/29
2017/01/15
2016/12/19
2016/11/14
2016/09/27
2016/09/24
2016/09/22