味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Carol Shelton Wild Thing Old Vine Zinfandel |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル) |
スタイル | Red wine |
2016/10/13
(2013)
プリミティーヴォが美味いと話していたのを聞いて奥殿が買ってきてくれたジンファンデル。ワインも国も違いますが、やっぱり好きな葡萄だということを再確認しました。12 e mezzo よりもバランスが良い分、個性の強さは際立ちませんが、ジンファンデルの深い奥行きと複数のエレメントが同時に、また多少の時間差をもって奏でるハーモニーは紛れもなく聴き分けられます。モーツァルトのハ短調ミサのキリエ。アリーン・オジェーのソプラノで。あぁ、何という至福…
2016/08/15
(2013)
カリフォルニアに来たからにはカリフォルニアワインを飲まねばということで買ってみた。wholefoodというスーパーに売ってる。20ドルだった。出張先なので、ワイングラスがなく匂いは分かりづらいが、味はサッパリしていて、飲みやすい。2000円にしては良くできたワインだと思う。 調べたら日本では4000円ぐらいするので、納得。いい経験になりました。
2016/07/31
(2013)
重目。ジンファンデルのイメージを覆すって触れ込みが書いて買ったけど飲んでみたらジンファンデルでしたf^_^;でも古木の濃縮感はあったかな?最初は酸味が強かったけど段々まろやかになってきて楽しめました。次は久しぶりにイタリアにしようかな?
2016/06/26
(2013)
ざらつきがなくて柔らかい舌触りで黒系果実の甘さで酸はあまりなくてスパイシー感が特徴的だった、直球系で個人的にはピンとくるものがなかったなぁと
2016/02/09
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりにアメリカ ソノマのジンファンデルが飲みたくなり開けたワインです。調べてみるとワイルドシングというワイン名はワイルドは粗野な粗らしいイメージですが、実はナチュラルで自然なというオーガニックの意味です。自然の恵みを生かしてやさしく造っているだけあり、香りはブラック チェリー、プラム、ラズベリーそのものたっぷり。口に含むとスムースでここちよい舌触り、続く余韻がとてもふくよか。非常にクリーミーな質感でありながらクリアな印象。アメリカでも大ヒットした1本。キャロル シェルトンは、アメリカ合衆国でたくさんの賞を受賞しています。 業界のトップのワイン メーカー、ワイナリーで修行を続けました。そしていよいよ彼女自身のブランドを立ち上げ、 プレミアムジンファンデルを中心としたワイン造りをはじめました。キャロルは、6 歳の時、彼女の母が作っていたハーブやスパイスを使用して「香りを識別する」のゲームを自分で作り遊んでいました。これが彼女がワイン業界を目指す最初のきっかけになったようです。キャロルは香りの類まれなセンスを幼少のころから持っていて、ゲームとして遊びながら新しい匂いを考え出すことで高度な熟達した方法を自然と学んでいった。 オーク樽で熟成するワインの素晴らしい香りにひかれ、 カリフォルニア大学デービス校に入学。卒業後、キャロルは、有名なワインセラーやロバート ・ モンダヴィのような業界トップのなかで働き、1981 年、ソノマの小規模ワイナリーで働き始め、その後 19 年間このワイナリーで、 45 種類のワインを毎年、ポートからスパークリングワインに至るまで、さまざまな試行錯誤を繰り返し愛情をもって続けていきました。2000年にエンジニアだったご主人とともに、自身のブランドキャロルシェルトンを立ち上げました。現在では年間5000ケースを生産していますとのこと。やっぱり心癒されるいいワインでした!
2016/01/03
(2013)
久々のアメリカ、ロスのwholefoods でローカルのZinfandel を頂く。
2015/09/08
(2013)
ソノマのジンファンデル。店員さんに勧められて購入。シダ系の香り、上品な酸味とスパイシー感。なかなか良い。
2014/10/03
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
3杯目はアメリカのジンファンデルです。インポーターから説明を聞きましたら ワイルドシングというワイン名はワイルドは粗野な粗らしいイメージですが、実はナチュラルで自然なというオーガニックの意味とのこと。樹齢も50年を超える枯木から作られたワインだそうです。やっぱりジンファンデルは自分の好みで香りも立つし美味しいです!
2014/08/04
(2008)
一時期、ジンファンデルばかり飲んでました。でも赤ってなかなか判るようにならない…。 ボトルがかっこいい!
2016/05/17
(2013)
2015/11/11
(2013)
2014/04/05
(2008)