味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Casa do Cónego Espumante Branco |
---|---|
生産地 | Portugal > Lisboa |
生産者 | |
品種 | Arinto (アリント), Fernão Pires (フェルナン・ピレス), Tinta Roriz (ティンタ・ロリス) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/13
(2011)
ポルトガルのスパークリング。少し甘め。
2016/06/16
(2011)
初のポルトガル スパークリング 瓶内二次発酵の一品 初見からしてインパクト有り 皮が厚いのか温暖なのか? ゴールドに近い濃いイエロー 香りは強くは感じないが確かに取れる。 柑橘系、パン ド ミの香り 外観より穏やか仄かな香り 濃い目のアッタックを期待して流し込むと...
2016/03/17
(2011)
パパン ポルトガル泡
2016/03/02
(2011)
西麻布→新橋→浜町に異動の度についていっている店長のお店に久し振りに行きました(^^) 先ずはグラスの泡でスタート(^-^) いつもは定番CAVAなのですが、今日はボルトガル(*_*) 色も味も濃くて、美味しかったです(^^)d
2015/12/13
(2011)
2011ヴィンテージのポルトガルの瓶内二次発酵の泡、セパージュは、アリントとフェルナン・ピレスという土着品種 綺麗なゴールドの色合いながら、かなりドライで、青リンゴ、柑橘、ハーブ香にミネラルを感じる味わい
2015/11/29
(2011)
色味も濃くて、あじわいもしっかり。かなり気に入りました
2015/11/21
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2011 カサ・ド・コネゴ エシュプマンテ ブランコ メトド クラシコ ブリュート IGリスボン 大塚 TAMAYAにて。色濃い。とてもサッパリ系。料理が進むワイン。印象もサッパリ。
2015/08/23
(2011)
あんまり……
2015/07/03
(2011)
独特のブルーのエチケットが印象的なポルトガルの白。勢いのいい、しかしソフトな舌触りの泡、フルーティさと酸味のバランスのとれた味わいは、刺身やサラダだけでなくあっさり目の肉料理にも◎です:)
2015/06/27
(2011)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
Espumante 伊スプマンテのポルトガル版? ポルトガルのstill wineを開拓すべしと泡にも手を出す巻 すごく濃い黄金色。香りは強い花梨。味わいも重めでいつも飲む軽い安スプマンテとは一線を画す。1日目、バラちらしのお刺身セット(+アボカド)と。 2日目、夕飯作りながらピザ味のポテチと飲むとスイスイと〜^^; 完飲。花梨の香りは薄くなってましたが、飲みやすい。 泡の出方がグラス底ではなくて側面に付くのがちょっと?な感じでした。
2014/09/03
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
昨日の女の古会
2014/05/20
(2009)
ドライ。 もう2〜3度冷したかった(^^; 待ちきれず…
2017/01/27
(2011)
2016/10/06
(2011)
2016/09/18
(2011)
2016/08/17
(2011)
2016/07/20
(2011)
2016/07/18
(2011)
2016/06/09
(2011)
2016/06/08
(2011)
2016/06/04
(2011)
2016/05/29
(2011)
2016/05/21
(2011)
2016/02/28
(2011)
2016/02/07
(2011)
2015/12/18
(2011)
2015/09/04
(2011)
2015/08/08
2015/04/22
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)