味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Casale Chianti Colli Senesi |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Colorino (コロリーノ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/13
(2012)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
13日はキャンティ・クラシコの日!! って、クラシコが手元に無い!! 気を取り直して此で。 軽やか。 うーんウチの飯に合う! 明日以降も楽しみ
2016/11/16
苦手意識のあったキャンティのトラウマを乗り越えたと思ったので、ずばりキャンティと書いてあり、白ブドウも混ぜた伝統的なやつを飲む。美味いやんけ。荒々しくないパーチナセコンド。サンジョベーゼはこの味なんだろう。セブンイレブンのキャンティの味が好きじゃないのはどういうことなんだろうな。コンディションなのかなー。粗悪なキャンティというのが出回っているんです、とバーのマスターから聞いた。セブンが粗悪品は置かないだろ、キャンティでも造り手の差が大きいのか。つまみは砂肝バルサミコ味、若鳥もも切れ込みシーザードレッシング炒め。美味しい、楽しい。飽きてきたらパートナーを探すかな。
2016/10/27
(2012)
カザーレのキャンティ コッリ セネージ 美味しい。
2016/10/08
(2012)
コンプリート、サンジョベーゼ^^;
2016/07/31
・七変化 ・グラスに注ぐ度び、味が変わる。 ・香り→枯れた感じの高級フランスワイン? ・飲み口→柔らかだったり、酸味があったり ネット購入 自宅にて試飲
2016/05/28
中華屋にて勢いで飲む③
2016/04/15
(2012)
透明感と深みのある赤い色調に、ブルーベリーとシソや小梅の香り。 味わいにはクリアで口当たりのしなやかな果実味と、酸味を前面に感じます。 タンニンはまだ若く、グリップを感じてから余韻の苦味へと続く感じでしょうか。 淡く冷ややかで、カッチリとした印象の赤ワイン。 二日目も大きな印象は変わらないものの、果実の華やかさが増して酸味も和らぎました。 万人受けするワインではないと思います。 濃厚なのよりも、淡いのが好きな人に。
2016/03/08
チャーミングな果実。飲みやすい仕上がり。後半が弱い。
2016/01/09
キャンティ!2000円台前半ならおおいにアリ。
2015/05/02
八王子のルスティカーナ。食事もワインも美味しい♪
2015/04/22
(2012)
キャンティ カザーレ 2012。優しい穏やかなワインだった。透明感のあるワインレッドが印象的。これも良い。今回のワインホリックで求めたワインは何れも良かった。
2014/05/13
(2009)
安くて結構うまいと思います
2014/03/04
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
しっかりしてて、飲みやすい。
2013/09/14
(2008)
コスパいいような感じ
2017/02/19
(2012)
2017/02/11
2016/11/09
2016/06/30
(2012)
2016/05/25
(2012)
2016/05/23
2016/02/06
2016/01/14
(2012)
2015/12/29
(2012)
2015/11/28
(2012)
2015/07/07
2015/06/19
(2012)
2015/01/27
(2012)
2015/01/27
(2012)
2014/08/15
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2014/07/11
(2009)