Casale del Giglio Petit Verdot
カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド

2.80

13件

Casale del Giglio Petit Verdot(カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • 紅茶
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • バラ
  • マッシュルーム
  • アニス

基本情報

ワイン名Casale del Giglio Petit Verdot
生産地Italy > Lazio
生産者
品種Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ13

  • 3.0

    2016/12/20

    (2013)

    イタリアワインの会。微炭酸で少し甘め

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2013)
  • 3.5

    2016/03/16

    (2013)

    プティヴェルド100% 香りは杉と赤系果実? 味わいにはシノンのイチゴのようなニュアンスを感じる 酸味が強めな点も共通している ブラインドではCFと区別がつかないが若干植物系の雰囲気が強い…ような? PV100%という珍しさにひかれたが2,000円前半のワインとしてはコスパ良し 話のタネに、デイリーワインにと用途が豊富

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2013)
  • 2.5

    2016/01/11

    (2013)

    プチベルド100%。珍しいです。 しかもイタリアワイン。 不思議と美味しい

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2013)
  • 3.0

    2015/12/30

    (2012)

    プチベルドだけ。ボルドーでは重みを持たせるのが解る。

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2012)
  • 3.0

    2015/12/24

    (2013)

    Babbo Natale kenzです。イタリアに帰国しました。 イタリア ラツィオ プチヴェルド100% プチヴェルド100%って珍しいよね?しかもラツィオで?って感じです。栽培が難しくて補助的に使われる事が多いらしいプチヴェルド。それが100%なんてよっぽど出来が良かったのかな?? 向こうが透けて見えない濃さ。味は山(笑)山を飲んでる感じ。甘いニュアンス。前に飲んだヴァッレダオスタのワインに似てる(今年4月) あれはプティルージュだったけど雰囲気が似てるなぁ〜。今回のワインは酸より甘やかな印象だけどね。 紅い果実だけど山の野生の感じ。タンニン柔らかい。プティルージュに引き続き独特かつ面白いワインだな〜。こればっかり飲んでたらワインとはこういうもの!!ってなるんだろね。好みはあるかと思うけど美味しいです。実質☆3.3 みなさん、良いクリスマスを☆ Tutti Buon Natale!!

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2013)
  • 2.5

    2014/08/10

    (2011)

    3本目でよく覚えていない…

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2011)
  • 3.0

    2013/06/29

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    伊勢丹新宿 イタリア展で購入

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2010)
  • 2.0

    2016/11/26

    (2011)

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2011)
  • 2.5

    2014/10/22

    (2011)

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2011)
  • 3.5

    2014/06/04

    (2011)

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2011)
  • 2.5

    2014/02/26

    (2010)

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2010)
  • 2.5

    2014/02/22

    (2010)

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2010)
  • 2.5

    2014/02/17

    (2011)

    カザーレ・デル・ジリオ プティ・ヴェルド(2011)