味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cascina Roera La Rovere |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2013)
出張の帰りに、お店のワインマリアージュ企画に参加(^^) 5名で6本、ラスト6本目、赤(^-^) チーズを追加でお願いして、余韻を楽しみながら飲み干しました(^_^) これはラストに相応しい赤でした(*^^*) 最初にどの料理まで持たせないといけないか、確認してから飲むようにしなくっちゃ(o^^o)
2017/02/25
神楽坂のイタリアンにて
2016/11/25
カーゼコリーニ監修でぶどうを作っているらしい。
2016/10/12
人生初のバルベーラ。 苦手だったらどうしようって 心配で、買ってからなかなかのめませんでした…(>_<) でも、ストック2本になってしまったので、今夜はいよいよ…… フレッシュな酸が美味しかった~♥ほっっっっっ♥ 鯛が激安でしたので グリル後、オリーブオイルとカボス アスパラはココナッツミルクと小夏のドレッシング 松茸買えないので、エリンギの三杯酢…(>_<) ラザニア風は、餃子の皮と市販のミートソース。時短メニュー✨です。
2016/08/13
(2012)
逗子あかおいしかった
2016/05/08
飲み頃はまだまだ先ですな。
2016/02/17
優しいビオワイン 酸味が際立っているけれど飲みやすいのはやっぱり自然派ワインの魅力★ 独特な風味も〇 今日は太っ腹上司に色々勉強させてもらってます♪(料理メインだけどww)
2016/01/05
ひっさしぶりのポスト^^; バルベラしかやらないのよ!っていう造り手。スペシャリストの力を感じました。 ジャミーで華やかさもあるけど、ボトムの無骨感というかゴリゴリくるパワーも男心をくすぐります。 やられたぁ。
2015/09/30
(2012)
バルベーラです。 濃いです!アルコールも高めなのでパワフルです。 酸味はそれほどでもなく果実味しっかりのまろやかな味。美味しいですが料理とのみたいです。 プラムやカシス、キャラメルみたいな香りがしました。 余韻にはアニスとクローブの様なスパイシーさも! 3日目4日目は香りが弱くなっていってしまいますが、口当たりはまろやかさがまして美味しかったです!
2015/06/30
(2012)
Barbera takechanzさんのお店一周年記念 3杯目 トリッパに合わせるならばとセレクト!
2014/11/23
(2010)
カッシーナロエラ バルベーラダスティ 思い出のワインです。 人生初バルベーラ。感動しました。 また飲みたい。
2014/11/10
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
酸味が良かったかな(^^)
2014/10/27
乳酸なワイン
2017/04/03
2016/07/17
(2012)
2016/05/22
2016/03/21
(2012)
2016/02/04
2016/01/01
(2012)
2015/11/01
(2011)
2015/07/07
(2011)
2015/06/18
(2012)
2015/06/03
(2010)
2015/06/03
(2010)
2015/02/14
2015/01/22
(2011)
2014/10/18
(2011)
2014/10/08
2014/09/23
(2010)
2014/05/11
(2010)