味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Castellari Bergaglio Salluvii Gavi |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Cortese (コルテーゼ) |
スタイル | White wine |
2017/01/30
(2015)
初GAVI。ちょっとふくよかなタイプを選びすぎたか。温度が上がってくるとすごい甘味を感じる。キンキンで飲むのが美味しそう!
2016/10/05
(2015)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
1970年代にイタリア有数の白ワイン産地として名声を博した ガヴィも1980年代以降、他,の生産地域で良質な白ワインが数多く生産されるようになると、ややその姿は表舞台で登場する機会が減少した。 このことがポジティヴな視点に立つと、ガヴィのガヴィたる所以と独自性を深める必要が高くなる契機となった。 そんな中カステッラーリ・ベルガーリオは1979年に創業した。 現当主マルコは明確な3つの理念を持ってワイン造りにあたっている。 1つは伝統葡萄コルテーゼの可能性を追求すること。 次に彼らの生まれ育った大地の土壌の個性を尊重する事。 最後にこれまで4代に亘り培った経験の尊重と新しい栽培と醸造の技術の導入を図る事である。 これら3つの理念を尊重しガヴィの探求を続けている。 彼らのカンティーナの入り口には『ガヴィテカ』と記されたプレートがありガヴィに賭ける想いの強さをうかがい知ることができる。 タッサローロの畑の葡萄が主体。しっかりとした果実味を持ち、フレッシュで溌剌とした酸味は後発酵を行わないことに由来。 同社のスタイルを知る上でまさに最適なワインといえる。 サッルヴィはガヴィの住人を示す昔の呼び名からとった。 柑橘系、青リンゴ、花の香り。 酸味は程々。 ミネラル感。
2016/06/18
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
木曜日の宴会の一人二次会…宴会の飲み放題ワインがあまりにお粗末で、飲み直しました!( ̄▽ ̄;) 大好きなピエモンテ…このGAVIは初めてでしたが、やはりコルテーゼって好みです♪ アンティパストミストも、真アジのマリネ・カプレーゼ・ピクルス・生ハムと、私の好きなものばかりでご機嫌でした(^ー^)
2015/11/10
甲州、ピノグリージョ系 甲州かな? 正解はガヴィ
2014/08/17
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
初めてのガヴィ
2014/07/17
(2013)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
ワインバーM 最初は白ワイン、すっきりと甘いの中間。珍しいぶどうの種類だった。初耳のぶどう種類。店の人に聞くとすぐ回答するところが、この店はすごい。
2014/05/01
(2012)
cortese, made in italy @taberna gustavino
2014/04/13
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サッルヴィ ガヴィ 2012 DOCG 柑橘 青リンゴ!美味しい♪ コルテーゼ100%ですって。 ピエモンテ〜 家の 近くの桜並木も 花びらが 散って 今は 葉桜。 ご近所のカフェの方が 花びらのお掃除してくれています。 ありがとうございますと立ち話。 お花見 行けなかったーT^T
2017/03/05
(2015)
2017/01/18
(2015)
2016/08/30
(2015)
2016/07/26
(2013)
2016/02/18
(2014)
2015/12/10
(2014)
2015/09/20
(2013)
2015/09/09
(2013)
2015/09/08
(2013)
2015/04/11
(2013)
2014/05/28
(2012)
2014/05/09
(2012)
2013/10/18
(2012)
2013/09/20
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
2013/08/28
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)