味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Castra Rubra Motley Cock White |
---|---|
生産地 | Bulgaria |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Viognier (ヴィオニエ), Sauvignon Gris (ソーヴィニヨン・グリ) |
スタイル | White wine |
2017/01/26
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
vinicaつながるワイン定期便。 干支ワイン?? 意外にタンニンを感じる味わい。 チキンと合わせて(^∇^)
2017/01/13
(2014)
酉年!まずエチケットで喜んでしまいました(・∀・) 爽やかで且つ深く、香ばしさもあり。ダンナさんがヒジョーに喜んで飲んでました。
2017/01/09
(2014)
Vinica 1月号のブルガリア??のカストラ・ルヴラ 香りは甘いんだけど、味は甘くない。白ワインは余り飲まないのですが、こいつは、ブオーノ
2017/01/09
(2014)
今月の定期便の白。酸っぱ苦甘い白ですな。うーん、後味の甘さが好みとは違うかな。
2017/01/08
(2014)
今日は今年最初に届いたVinica定期便の干支エチケットのワイン。 鶏柄は1月に開けるしかない!?(笑) スッキリとエレガントで爽やかで複雑! 果実味は少なく深い旨味と少しのハーブ、落ち着いた大人の事情ワイン。 苦味と旨味の余韻が長い。 品種は…ヴィオニエが強い感じ?それがピノ・グリ??他にもなん種類か混ざってるかな? 落ち着いた大人なエレガントなワインです。 今日は友達を呼んで餃子パーティー!! チーズ羽根をつけたパクチー餃子とよいマリアージュでした。 爽やかで落ち着きがあるので料理を選ばず様々に合わせやすいと思います。
2017/01/06
(2014)
つながるワイン‼美味しくいただきました‼かみさんも好みでした‼
2016/06/11
(2012)
友達がブラインドしてみて!っていうからしてみたけど全くわからん!! ブルガリアのソーヴィニヨンブランらしい。 あんなにわかりやすい葡萄がこんなにわからないなんて*・゚ৎ。 ॄཻ͡⁎̥̥̥̥̥̥ૂॽ⁎°・* ヴィオニエかと思ったしw
2015/11/28
(2012)
定期便
2015/11/21
(2012)
今日は、ブルガリアの白。洋梨、マスカットの香り。味わいもスッキリ系。
2015/07/12
初!HAGARE*\(^o^)/* ワインもお料理も美味しかったです♪
2015/07/11
HAGAREにてケイコさんと♡乾杯の泡の後、グラスで白を。結局後からボトルで白も頼んだけど( ̄▽ ̄)ソーヴィニヨンブランとセミヨン。SBらしい香り、色味はセミヨンがいるせいか、黄色。すっきりしてるけど、包み込むような優しい甘さも。セミヨンいいかも! チーズ盛合せにのってるメルローのジャムが甘くて美味しー!!!!カマンベールと食べると何とも言えない♡(^O^)
2015/05/26
(2012)
HAGARE、その4☆ コスパ高いというより、異常に安い! 普段レストランだと、小売価格の倍ぐらいで考えているけど、ココはインポーター直営だけあって、小売価格の1.3倍ぐらいの値段で出してるみたい☆ なんせ、グラスワインが300円ですから♫
2015/05/22
(2012)
下北、HAGAREにて♪ エチケットがイタリアぽっいと、思いきやブルガリアの白④ ソーヴィニヨン主体ビオニエブレンド♪ ビオニエ好きとしては、幸せ感じるワイン(*´-`) ブルガリアワイン、美味しい~♪
2015/05/22
(2012)
HAGAREにて、ワインラヴァーの方々と。 4本目、白へ戻ることに、ぶどう本来の味。
2015/05/21
(2012)
ブルガリアってハズレが少ないよね〜と話しつつ、ちょっと白に戻ってます♪
2015/04/28
(2012)
2本目ブルガリア白(^o^)/ 美味い!濃いめです♪
2015/04/27
(2012)
vinicaワイン定期便でお馴染みのオーバーシーズ様が下北沢にオープンしたワインバルに行って来ました♪ 一人で向かったのですが、現地でvinicaメンバーと遭遇し、宴会になれるのがこのコミュニティの良いところですね。 1杯目はココファームツアーで飲んだ「more」 泡で乾杯♪ そして2杯目はこれ。 ブルガリアの白だって。 へー、あまり飲んだことないや。 ん!なかなかの味。 フルーティなボリュームはあるけど、飲みやすい爽快感もありました。 オープニングスタッフではありましたが、サーブしてくれた店員さんもなかなか堂に行ってましたよ!
2015/04/26
(2012)
下北沢HAGAREにて♪
2017/01/15
2017/01/11
(2014)
2017/01/10
(2014)
2017/01/07
(2014)
2017/01/07
(2014)
2016/02/22
(2012)
2015/11/15
(2012)
2015/10/16
(2012)
2014/05/19
(2012)