味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Castra Rubra Via Diagonalis Selected Red |
---|---|
生産地 | Bulgaria |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Mavrud (マヴルッド), Rubin (ルビン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2009)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
褐色に近い赤。ブルガリア土着品種をブレンドした、いわゆるコスパが高いタイプ。
2017/03/18
(2009)
カルディで購入したブルガリアワイン。カベルネがメインですが、他に何かブレンドされているようです。メルロー?、いや違う、何か分かりません。ブルガリアワイン初めて飲みました。アルコール14.5%と記載ありますが、軽やかでスーッと消えるまろやかなタンニン、ヴァニラとブラックベリーの香りがあともう一杯、あともう一杯と私をワインの深みに誘います。イメージは出汁の効いた日本料理で、しかも決して垣根は高くない。「銘菓ひよこ」ともマリアージュです。
2017/02/20
(2009)
カルディで購入しました(^^) エニーラ以来、何年かぶりのブルガリアワイン。 多分、Vinicaにブルガリアワインをあげるのは初めてかも(^^) 程良い熟成感。黒い果実、スパイス、カカオ、スモーキーさと少しの獣臭。 酸味はまろやかになって飲み頃と言う感じ。 あらま❣️美味しいわぁ~❤️ 画像は色々あってひっくり返すの大失敗したお好み焼き^^; 他のは上手くいったんだけど…( ̄▽ ̄;) 精神的に色々闘っておりましたので(汗) 味はいつも通り美味しいので結果オーライです✨ 気持ちの切り替えに開けたカカオ86%のチョコレートとワインがマリアージュ❤️ やっと濃い目の赤ワインと再び向き合える様に戻って来ました〜(´∀`)❣️
2017/02/18
(2009)
初ブルガリアワイン! う~ん、好みに近いけど物足りなさも感じ、オシイと思ってしまった。 香りはすごく良いのですが、味の濃厚が足りなく、酸味も少しあり過ぎかなと思います。 でも美味しいです。バランスはとても良く、、、もっと飲んだ事の無い国のワインも試してみたいと思えるワインでした。
2017/02/18
(2009)
ブルガリア 赤 カルディ
2017/02/02
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ミッシェルローラン監修のワイン。 前から気になってたんで購入。
2017/02/02
(2009)
カストラ・ルブラ ヴィア・ディアゴナリス セレクテッド・レッド ブルガリア 2009 メルロさん(ミシェルロラン)が監修した重口ワイン。 開けたては、濃厚だが酸味も香りも強い。すっぱこいーです。 口の中がムニャっとしました。 一時間半くらいで酸味が落ち着きバランスも取れ始めて来ました。 普段使いに手頃(大きさと価格)なグラスが欲しくて、購入(°∀°)ノ
2017/01/27
ブルガリアのワイン。 濃い〜濃い〜! とても好みのワインでした。 カルディにて購入。 調べてみたら、メルロー、カベルネソーヴニョン、マヴルット、ルビン、 知らない葡萄の品種が二つもっっ。 固有種なのかな?
2017/01/21
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イチゴジャムの香り。口に含むとふわっと軽やかに入ってきてなめらかなタンニンをかんじる。タンニンしっかりの重口かと思っていたが、スパイシーでなんだか美しいワインだった。
2017/01/19
(2009)
カルディで購入。初めは香り、酸味強かったか、次第にフレッシュで豊かな果実味が感じられるように。。こりゃ、チーズより肉と合う。
2017/01/17
(2009)
初ブルガリア☆2009
2017/01/10
(2009)
開けてすぐは香りがキツく★2、次の日は香りが和らぎ★3
2017/01/04
(2009)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
酉年にちなんで鶏エチケットのブルガリアワイン。タンニンしっかり、濃いぶどうの味。
2017/01/03
(2009)
カルディ1800円 濃い!
2016/12/23
(2009)
カルディのブルガリアワイン2009濃いめ/笑 これでも普段買うワインより少しお高めですが。 少し空気に触れさせて美味に。
2016/11/14
(2009)
ブルガリア カストラルブラ フローラルで豊かな香り 骨格はしっかりだけど、甘味も酸味も突出しとおらずバランスが良い。 しっかりしたタンニンだけど、渋みは少ない。
2016/10/05
(2009)
ブルガリアワイン…名前はワカリマテン┐(´д`)┌ でも、やっぱりブルガリアのワインは美味しいです。 深みのある香り・渋み・旨味!最高チャン(๑✧◡✧๑) せせり入りドリアと合わせました!
2016/09/22
(2009)
購入メモ
2016/09/16
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2009年やっぱりいいね♪焼き肉と美味しくいただきました(*´∀`)
2016/08/30
(2009)
初ブルガリアワイン。怖かったけど結構美味しいです。
2016/08/21
(2009)
干しぶどう・プルーンのような味が強い
2016/07/09
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
自宅夕食 カミサン誕生日 地元の畜産直営のお肉屋さんで ガッツリお肉を仕入れて しゃぶしゃぶ&焼肉&ワイン ブルガリア カストラ ルブラ ヴィア ディアゴナリス セレクテッド レッド 2009 あぁ~ 美味しい*☆ ( ´艸`)*❤ まりあ~~~じゅ!! (ハンバーグ師匠風) (笑)
2016/06/27
(2009)
三ヶ月前にカルディで買ってきたブルガリアの赤。 2009もので、 いい感じで熟成も進んでいる感じ。 重みもそれなりにあって、最初は酸化防止剤のせいかツンツンした感じだが、しばらくおくとまろやかになった。 また、次のチャンスに買って来よう。
2016/06/25
(2009)
ブルガリア
2016/05/22
(2009)
しっかり置いといたら、ドッシリと重めで美味しい!我慢した甲斐があった!コスパ高い。
2016/05/02
(2009)
コスパよくてうまい
2016/04/27
(2009)
面白いブルガリアワイン。辛くて甘みが強い。幾ら飲んでも美味しい?
2016/04/09
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ちょっとツンとくる感じ。 でもふくよかさがあってイヤじゃないかな。 野菜のチーズ蒸しとしょうが焼き炒めにめんつゆで作った煮卵。 ごはんに合うな。
2016/03/23
(2009)
昨晩カルディで買ってきたこちらのブルガリアの赤。 2009 いい感じで熟成も進んでいてとても美味しい。 いいの見つけちゃった♬って感じ。 また買って来よう。
2016/03/20
(2009)
甘すぎないフルボディ。好みです。もう少し香り豊かであればなぁ。