味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Castro Regio Blanco |
---|---|
生産地 | Spain > Atlantic Coast > Galicia |
生産者 | |
品種 | Palomino (パロミノ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Verdejo (ヴェルデホ) |
スタイル | White wine |
2016/06/05
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
元町 立ち飲みbar カサペケーニョさん。 立ち飲みだし、なんとなく一人で入りにくかったから、念願の! 16時~空いてるのが嬉しい。 その日のオススメワインはグラス350円。 本日はこのカストロ。 赤白共にクセなく、軽く、オーソドックスで 大きな感動はなけれど、素直で飲みやすかった。 お店はグラスワイン580円前後、フードも500円前後が多くて立ち飲みにしては少々高めだったかな。
2016/05/24
amazon6本セットの一つ。ワンコインワイン。あっさり軽め。
2016/03/24
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コンビニ(ファミマ)なのに、スペイン西海岸のパロミノ種でたったの650円!失敗を恐れず楽しめるニュートラルな白!(^-^)v
2016/01/20
酸味がたつ。 ホディは軽め
2015/12/30
酸味がなく飲みやすかったです。
2015/12/13
こちらもカインズホームで500円。 どんな味だったか忘れた、、、
2015/12/06
先週の投稿漏れ。楽天@タカムラで購入。
2015/09/02
スーパーの安売りワインにしてはなかなか。1本300円だった!笑 フルーティで好き。
2015/08/16
スペイン、バロミノ80%、SB10%、ヴェルデホ10%。バロミノは初品種。酸味は控えめで、やや甘口寄り、軽やかで爽快さがある。
2015/04/06
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
こっちを最初に開けたら良かった!スペインのパロミノ種80%、初めて飲む品種。レモンと植物を思わせるアロマは控えめで上品な印象、飲み口はすっきり。30分位で酸が活き活きとしてきた^ ^皮をカリカリに焼いた鯛とかと相性良さそう^ ^ デザートは頂き物の白い恋人と。チョコの甘さにワインが負けてしまう(>_<)
2015/02/13
フルーティだけどしっかりとしたこれはなんの香りだろ?この香りはなんか覚えがあるけど思い出せないや。後口に少し酸味が残りますね。 伊勢丹で白ワインに合うウォシュタイプと勧められたルクロンと合わせたら、このワインの酸味が控えめになりなかなかいい感じ。
2015/02/02
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ワンコインワイン。 赤は次見つけたら買う〜❗️て 思ったけど白はアカンかった。 薄かった。 明日になったらおいしく味変してたらいいな(^o^)
2015/01/15
うっすらしたお味でした。
2014/12/11
スペイン白。中庸になってるけど辛口に感じる。料理用に安いの買ったけど十分飲める。トロっとしつつも華やかさはそれ程ない。飲み口は良い。すいすい飲める。
2014/10/11
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
先日飲んだ赤の白バージョン。結構冷やして飲むとなかなかいける。でも赤の方がコスパが良いと思う。
2014/09/30
スッキリ、爽やか!ちょっと苦みと酸味が青っぽくて石灰な硬い感じだけど、明るくて気分よし♡スペインだけどミネラル!
2014/09/23
酸味まろやか、後味すっきり。でも、甘過ぎないので口当たりがよいです。でも、薄いかなー?
2014/08/26
伊勢丹でsale、580円のスペイン白ワイン~。 さてさてお味は?
2014/07/11
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
酸味が強くサッパリ少し甘味がある飲みやすいワインでした。
2014/07/03
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
酸味控えめ。飲みやすい。
2014/04/27
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
カストロ・レヒオ スペインの白ワイン。 パロミノという葡萄が使われてるみたいです。
2014/04/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Castoro Regio Blanco Vino & Bodegas Gallegas Vino de Mesa カストロ・レヒオ・ブランコ・ヴィノス・ボデガス・ガレガス at カサ・ペケーニョ(元町) さらっと美味しい〜クセがなく飲みやすい。パロミノってぶどう品種は初めて。 ピンチョスとも合う♪( ´θ`)ノ ------------------------------------------- 作り手:ヴィノス&ボデガス・ガレガス 生産地:スペイン/ガルシア州 村名:ヴィノ・デ・メーサ ぶどう品種: パロミノ80% ソーヴィニヨン ブラン10% ヴェルデホ10% ---------------------------------------------- スペイン辛口白ワイン愛好家注目!スペイン安旨高品質白ワイン!造り手はロバート・パーカー大注目!各種コンテスト受賞歴多数!ガルシア州のArrabaldo本拠地で40年以上歴史のあるヴィノス&ボデガス・ガレガス!から、立派な住居!カストロ・レヒオという名がつけられ、今も残っている「カストロ」と呼ばれる4000年以上近く前の遺跡を基に造られたスタイリッシュなデザイン!の究極辛口白ワイン!軽やかでさわやかな香り!スッキリしたフレッシュな酸味と品のよい柑橘系の果実味を楽しめる心地よいやや辛口白ワイン!が超お買い得! ロバート・パーカー大注目! 各種コンテスト受賞歴多数の造り手、 ヴィノス&ボデガス・ガレガスが手掛ける すっきりとした酸味と、上品な柑橘系の 果実味が心地よい辛口白ワイン!! 「カストロ・レヒオ」は、赤、白ともに果実味にあふれた飲みやすい味わいと値頃感、スクリューキャップの採用が、日常の飲用にふさわしいワインです。生産地は、スペイン北西部ガリシア州。さっぱりとした白ワインを産するDOリアス・バイシャスも位置するこの地方は、気候の関係から他州のワインよりも心地よい酸がしっかりと残った、メリハリのある味わいが特長です。 ワイン名の「カストロ・レヒオ」は、ガリシア州の遺跡に見られる、住居と城が一体になった建造物のことで、“美しく壮大”を意味します。ワイン名に冠することで、カストロ・レヒオが持つ地元の文化と誇りをそのままワインに投影しています。
2013/11/04
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安いけど、酸味があって爽やかで飲みやすいお手頃ワイン
2017/02/04
2016/06/25
2016/05/05
2016/04/09
2016/04/06
2016/03/12
2016/03/05