味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ceci Otello Nero di Lambrusco |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Lambrusco Maestri (ランブルスコ・マエストリ) |
スタイル | Sparkling wine(Red) |
2016/12/26
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日はサントステーファノという祝日。やっとクリスマスのディナーから解放されるのでこのように軽めのランチ。 このAffittati mistiに合わせるのはやはりランブルスコ! このランブルスコは本当に好き。泡苦手な私でもこれはかなりいける! エノテカで8.50€だった。
2016/12/23
価格:2,073円(ボトル / ショップ)
紫がかった色が濃い泡、甘めです。好みではありませんでした
2016/12/11
イタリアのワイナリー カンティーナ チューチが造る 音楽家ヴェルディ生誕200周年記念限定 オテッロ ネロ ディ ランブルスコ。 絹のガウンに袖を通した時の幸悦感のような飲み心地。 どこまでも繊細で、上品で優雅な甘さはまるでヴェルディが書いたオペラ椿姫の様です。 …主人公ヴィオレッタの台詞「もう一度愛していると言ってくれますか?」の言葉にあやかり 私は「もう一度オテッロ ネロを飲みたいです」と言おう! 葡萄品種 マエストリ100% カンティーナ チューチは全て自社畑で栽培した葡萄を使用しているそうです。 美味しいーっ!
2016/12/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エノテカで8.50€だった。 今日はテリヤキチキンをやりたかったので、旦那がネットでテリヤキチキンに合うワインを探したら(勿論イタリアサイト)ランブルスコと出た。 半信半疑でランブルスコ飲みながらテリヤキチキン食べたけど合ってる!!旦那も納得。 そして、今日は地元名古屋の味、赤味噌汁にしたけど、私的には赤味噌にあってると思った。 赤味噌に合うワインが探せずにいたのだけどこれはいけると思う。多分合わせ味噌より、赤味噌の方がランブルスコに合うんじゃないかと思う。 あと、私はランブルスコそこまで好きじゃないけどこれは美味しいと思った。
2016/09/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エミリアロマーニャのランブルスコ。ランブルスコ・マエストリという品種。 2年前に初めて現地で飲んだランブルスコが通販で出てたので購入。いろいろ飲んだランブルスコの中でも上品な味わい。ボトルの形もさりげないラベルもお気に入り。 現地では生ぬるい温度で出されたけど、それでも衝撃的に美味しかった。 うだるような暑い8月の午後、Bolognaの中心地、コートヤードに面したカフェレストランで皆が思い思いの時間を過ごす風景が印象的だった。
2016/08/31
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ランブルスコ このランブルスコ美味しい。 今までで飲んだ中で一番美味しいかも! そこまで飲んでたわけではないけど笑 さてさて、昨日は50後半のおじ様デザイナーから子供の様な喧嘩(仕事の考え方)をふっかけられ、あまりにもおじ様の口が悪く、びっくらぽんでした。 罵詈雑言を浴びている中、私はこんな大人になりたくないなーと思い、1つ成長させてもらいました。 そして、珍しくランブルスコ。 あ、もしかして今日、味覚も成長したのか!?笑
2016/05/04
珍しくランブルスコ。三越催事で買ったものですが、催事価格でも2000円位だったような。甘味、酸味のバランスがよく、ほのかな渋味、コクもあっておいしいです。 ステーキは、スーパーいなGやの「豪州牛サーロイン953円」 これがあなどれないおいしさ! いなGやの豪州牛はレベル高い、と再認識しました。
2016/02/29
伊勢丹で購入 赤のスパークリング。辛口と言うことでしたが若干甘め。決して甘口と言う事ではないよ。世界的に評価の良い赤のスパークリングらしい。結構いける❗
2016/01/28
濃い紫色だが、飲み口は爽やか。酸、炭酸ともにシッカリしたいる。 もち豚のロースカツはもちろん、小松菜の煮付けの青味やカツオの風味、紅心大根の酢の物などとも良くあう。 美味しいLAMBRUSCO。
2016/01/17
スパークリングの赤。デパートのイタリア店で購入。香りは殆ど無くジュースみたいにゴクゴク飲めます。が、価格は、かなり高めでした。
2015/11/07
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味から来る甘さかな…。 美味しい。
2015/10/23
三越行ったらイタリアフェアやってたー。
2015/10/18
ランブルスコだが、果実香豊か。香りはヤマブドウや濃いブドウ。 時間とともに青竹や樽の薫りも出てくる。 わずかに甘口よりだが、酸はシッカリしていて鴨鍋とよくあう。 見た目は濃厚だが、味わいはスッキリしている。 好みのランブルスコ。
2015/01/01
A Happy New Year! 赤のスパークリングワイン 甘すぎもなく辛くもない美味い!
2014/11/25
ランブルスコの中でもお気に入り 微発泡でチャーミングな味わい 女子力アップしてくれそう 綺麗なルビー色の泡…気分も上がります
2014/08/08
食前酒にランブルスコ。微発泡。赤ワインとしてでも果実味豊か、ボディもしっかりでかなりおいしい。まずはチーズと。
2014/07/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
暑い日にピッタリな一本。お店でも人気だそうです。
2017/02/21
2016/12/04
2016/11/20
2016/09/12
2016/08/31
2016/08/25
2016/07/27
2016/07/26
2015/09/22
2015/07/09
2015/06/27
2015/05/06
2015/03/19