味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Center of Effort Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/10
(2009)
09年。12樽の生産。垂直したからこそ、これは熟成を感じる。香りも味わいも11に似ているが、落ちついた感じ。今回の垂直の〆に、とってもいい。
2017/02/10
(2010)
10年。生産18樽。このヴィンテージの特徴は葡萄の甘味。凝縮感の中から溢れだす糖。少し時間をおくと酸も出てきました。
2017/02/10
(2011)
次は11年。いい葡萄が少量しかとれなかった年で、生産8樽のみ。凝縮感と厚み、なのに懐が深く、全てを許し包み込み癒す穏やかな印象さえも…。果実の甘味と苦味の、高尚ささえ感じるバランス。 この少量の液体が造り出す世界観、あなたはどう表現されるのでしょう。 遠峰さん‼私は…もお……お…おぉ…おぉぉ…ぉぉおぉお……。です(;´д`)オォォ
2017/02/10
(2012)
次は2012年。13よりも華やかな香りで、よりスパイシー。こちらも美味しい。42樽生産。
2017/02/10
(2013)
ついに大好きなセンター垂直(;´д`)2013~2009。カリフォルニアのセントラルコースト。ピノ・ノワール100%です。 まずは13年。とっても綺麗なバランスで、かつ凝縮感もある。樽の感じもいい。22樽生産。
2016/12/31
(2013)
今年一年、私を癒し支えてくれたワイン。2016最後の〆はやっぱり、この子です。 上品なベリー系の香りと、それに優しく寄り添う樽香。赤と黒の果実の、バランスのとれた甘味と酸味。その奥には、厚みを感じさせるタンニンがそっといる。上品ながらしっかり目の味、気づけばもう一杯と…。 2016年、このワインに出会えたことに感謝。今年のmy best wineです。
2016/02/14
(2012)
アメリカ カルフォルニア ピノ・ノワール ブラックベリー ( ´∀`)
2016/01/30
(2012)
2014/11/21
(2010)
2014/11/21