味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cerdon Renardat Fache Bugey |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Savoie > Bugey |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Ploussard (プルサール) |
スタイル | Sparkling wine(Rose) |
2017/04/01
(2015)
ガメイのロゼ風スパークリング。フレッシュさとイチゴの香りが素晴らしい。飲みやすい。
2017/03/07
(2014)
オレンジ色がかったチャーミングなロゼ。 梅と虎の飾り巻き寿司と合わせて春らしく。 アルコール7.5%残糖ありでスルスルと。
2017/02/11
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘くて呑みやすいロゼスパークリング。 ベリー系のような優しい味でした。
2016/12/11
(2015)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
苺スカッシュ。
2016/11/14
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ベリー系のジューシーな感じ
2016/10/20
(2015)
はちみつのような甘みのロゼ。
2016/09/27
(2015)
札幌から帰宅して グッタリの体に 甘いジュースの様なロゼスパークリング ガメイ主体の様ですが... しばらくは品種気にせずにワインを楽しみます(^-^ゞ
2016/09/10
(2015)
価格:2,180円(ボトル / ショップ)
チャーミングな苺。 そして駄菓子的な優しさ!オーヴェルニュ ローヌ アルプ サヴォワの泡。 ガメイ70プルサール30 ビュジェ セルドンメトード アンセストラル2015 シャンパンとクレマンの間に置いてあり、とても気になったこの子 だってセパージュみたら何カテゴリーかも分からず気になる気になる… 店員さんに話し聞いたらますます欲しくなりワインセラーに取りに戻ったもの。 早飲み。休みの日に何となく開けるのに最適! 数ヵ月間だけイタリアになっていた地区とな 度数が少ないのもあるけれど、酸と甘味のバランス良さ。 決して甘ったるくなく、万人に受けるだろう食前酒。 甘さはイタリアフリザンテと同等くらい。 ガメイって言うから、先日のランブルスコ並の濃さかと思いきや… 残暑の今欲しかったワイン 店員さんが好き過ぎて買い出しに通ったって言うのも分かる٩꒰。•◡•。꒱۶ こっちの方が乙女向けかな~
2016/08/29
(2015)
ロゼ泡。甘かった。
2016/08/11
疲れた夜にはアランルナルダ、夏だからってキリッとした泡!なんて先入観はいらないのだ。 セルドンがある世の中に生まれて良かった。 ギリシャのハチミツと全粒粉のクラッカーで昇天。
2016/08/05
(2015)
チェリー 東松原
2016/06/19
(2015)
ゆる甘風呂上がりロゼ泡
2016/06/07
(2015)
アラン・ルナルダ・ファッシュ 「ビュジェ・セルドン」2015 ロゼ 発泡(やや甘口) → かなり甘い ガメイ70% プールサール30%の…ガメイの比率に思わず買いました。 「ポン!」と。開封時の気持ちよい音・・グラスに注ぐとー シュワシュワー♪とクリーミーな泡が表面を覆います。 …スローに泡が消えてくと同時に甘みがブワーっと! …フランボワーズ、完熟したイチゴ、 林檎かなー♪ 淡く…優しく。チャーミングな美味しさです。 …ただ。僕にわ… 「甘い」です (*^^*)
2016/01/28
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
ワイン会の4本目。2012のロゼ(というよりも赤に近い)。同じような泡は、昔飲んだ記憶があるし、泡のドゥやセックも飲んだ事あるので、甘口と言うよりは、辛口じゃなくほんのり甘い感じです。悪いワインではないですが、デザートワインならもっと甘く、ワイン単独で楽しむには際立った個性が欲しいので、買ってまではしないと思います。
2015/12/07
(2014)
ちょっと、甘口のスパークリングロゼ。アルコールも低いのでアペリティフに最適!!
2015/11/07
サヴォアの泡。甘めのロゼ。甘いのはそこまで好みではないんだけど、そのわり飽きずに飲めた。やっぱりサヴォアは面白いなーと思いました。
2015/08/17
(2014)
デザートの時に飲んだ
2015/04/21
(2014)
@uguisu
2015/04/12
(2013)
甘くシャープでキレがあります
2015/03/02
ガメイ七割の可愛らしいロゼ泡!甘味も時を経て落ち着いていて、とにかく癒されました。
2015/02/23
(2013)
ロゼスパークリング
2014/12/31
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロゼのスパークリング!飲みやすい!お母さんも美味しくのんでいます。そこまで甘くなく料理に合います。
2014/11/19
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)
北千住「ル・コントワール・ドゥ・レジオン」にて。甘い泡たが華やかでスッキリ!。好きなテイスト♪。
2014/11/09
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味がたっぷり。同じ甘口でもこうも違うのか!
2014/07/11
(2013)
サヴォワ、ガメイ90%,プールサール10%、やや甘 ペティアンくらいの泡 いちごジュースのような色と旨み。たっぷりジューシーでかわいい感じ。 レバームースとかにジャムを添えるような要領で楽しめる。
2014/07/05
(2013)
デザートのようなワイン
2014/05/31
(2013)
シュワシュワーっと甘くて美味しい(≧∇≦) ジュラサボアのビオ、ほんのり甘口スパークリング。これで2000円くらいだから、文句はありません。女の子はかなり好きそうな感じ。 あぁー美味すぃー。なんか、恋愛したくなるワインかな(笑)付き合い出すまでのドキドキ感て感じ。
2014/05/27
(2013)
かわいい味というものが存在する
2014/01/23
フルーティ!
2014/01/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロゼスパークリング。出会い。