味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Chéreau Carré Muscadet Sévre et Maine Ducs de Bretagne |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Pays Nantais > Muscadet |
生産者 | |
品種 | Melon de Bourgogne (ムロン・ド・ブルゴーニュ) |
スタイル | White wine |
2017/01/09
(2012)
ル・ジャンティオムにて
2016/05/22
(2012)
フランスの白 ミュスカデ.セーヴル.エ.メーヌ デュックド ブルターニュ ロワール川流域のナントエリア、ペイナンテ地区のミュスカデ。 耐寒性を持ち霜に強くブルゴーニュ地方より導入された品種。 グリーンを帯びた淡いイエロー、果実味少なく、ミネラル感があり酸味が目立つ極辛口の白です。 ムロンドブルゴーニュ
2016/04/24
(2013)
酸味があって軽やか
2016/04/16
(2013)
ミュスカデ種、フルーティで濃厚な感じ。
2016/04/11
(2014)
今日の一本目
2016/03/15
(2013)
新地の和食。飲み放題の中にハーフワインがあるのが素敵です。和食に合う、さらっとミュスカデ。
2015/11/17
(2013)
道後温泉の大和屋本館で飲んだミュスカデ、まあまあかな。
2015/11/09
(2012)
バランスが悪い味 2012年は古いかな? ミュスカデあんまり飲まないからわかんない ガヴィ(コルテーゼ)は甲州っぽくて、ミュスカデとは似てないことが分かった。自分の思い込み。
2015/06/13
(2012)
何故か牛鍋店の前菜で。@関内
2015/05/06
(2013)
キリッと美味しい。
2014/12/12
(2012)
贅沢に半分くらいシュークルートに使った。
2014/10/01
(2011)
久々の外飲みは、新地のたけちゃんとこ(*^^*)お酒弱々になってるから一杯目がなかなか無くならない(笑)
2014/04/10
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ミネラル感あり、おいしい。
2016/05/18
(2013)
2016/01/16
(2012)
2015/11/24
(2012)
2015/10/18
(2013)
2015/10/13
(2013)
2015/08/13
(2012)
2015/07/28
(2011)
2014/11/29
(2012)
2014/08/22
(2011)
2014/08/09
(2012)
2014/07/25
(2012)
2014/05/05
(2011)
2014/02/13
(2011)
2013/12/06
(2011)
2013/11/24
(2011)