Ch. Belgrave
シャトー・ベルグラーヴ

3.20

76件

Ch. Belgrave(シャトー・ベルグラーヴ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • プルーン
  • 木樽
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 杉
  • 黒コショウ
  • インク

基本情報

ワイン名Ch. Belgrave
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ76

  • 4.0

    2017/04/02

    (2005)

    ベルグラーヴ2005 5級の方 色調は既にエッジに熟成が見られる かなりcs比率を高く感じる カシスを中心に深い紅茶、腐葉土、リコリス、杉、肉、ドライフラワー、微かにプラム 中でも紅茶が強いのが印象的 2005にしてはタンニンが落ち着いている 酸もvtにしては穏やか もう少し待っても良さそうだが、飲み頃と言ってよいのでは タンニンにじわりと甘みも感じられ3,980円なら十分過ぎる

    シャトー・ベルグラーヴ(2005)
  • 0.0

    2017/03/20

    (1966)

    シャトーベルグラーヴ 初めて60年代古酒 濃厚なインク・醤油香りに馴染めず、 美味しく頂けませんでした 。・°°・(>_<)・°°・。

    シャトー・ベルグラーヴ(1966)
  • 4.0

    2017/03/14

    (2013)

    デュッセルドルフで購入

    シャトー・ベルグラーヴ(2013)
  • 4.0

    2017/02/18

    (2011)

    ステーキ店。シャトー・ベルグラーヴ 2011。 おいもさんの投稿を拝見してTボーンステーキ食べにやって来ました。 オー・メドック、サンローラン村の格付け5級。カベソー60% メルロー35% カベフラ 5% だそうです。 凝縮果実、カシス、ドライプラム、コーヒー、インク、チョコ、グリーン、キノコ。 ボルドーらしくとても魅惑的で妖艶な香り(^^) 樽もよく感じます。 味わいは、熟した果実でややジャミーさがあります。酸味はまろやか。 タンニンがしっかりしていて、これはステーキにバッチリですね。 格付けではマイナーな位置づけですが、とっても美味しかったです(^^)

    シャトー・ベルグラーヴ(2011)
  • 3.5

    2017/02/14

    (2011)

    価格:7,084円(ボトル / ショップ)

    - ルイ15世統治下:シャトーは非常に評判の高い狩猟パビリオンでした。この上質なワインと狩猟との関係は、シャトーのワインラベルに描かれているフェレットと、セカンドワインに冠した名前ディアーヌ ・ドゥ・ベルグラーヴ(註:ディアーヌはローマ神話の狩りの女神の名)から窺えます。 - 1815年:ギヨーム・ロートンが有名な帳面(註:メドック地区のワインを対象にした私的な格付け)を発表 - 1845年: “ベルグラーヴ”の称号が初めて登場 - 1855年、シャトーは第5級に(既存の畑の95%は1855年に格付けされたものと同一)格付けされました。 - 20世紀初頭: “ベルグラーヴ”の名は格付けシャトー組合の創設者であったマルセル・アリベール氏によって名付けられ、ほぼ30年間シャトーを所有しました。 - 1979年:ドゥルトがシャトー・ベルグラーヴ を買収 ベリー、プラム、樹の香り。 タンニンは滑らか。 フレッシュ。 旨味がある。

    シャトー・ベルグラーヴ(2011)
  • 4.0

    2017/02/02

    (2000)

    フランス人が好む美味しいワインってこんな感じなのかなと気づかされた一本。非常に繊細かつ華やかであるが、各々の要素に強引な主張は無く、協調を優先している。そんな印象を受けました❤️

    シャトー・ベルグラーヴ(2000)
  • 2.5

    2016/11/26

    (2009)

    ふらーっと入ったお店であり得ないお値段で売られていたベルグラーヴ♪ しかも2009年って!デイリーにできるし♡ いやぁー美味しかった! 料理はカマンベールチーズフォンデュ。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.5

    2016/11/17

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    メドック5級 シャトー ベルグラーヴ 衝動買い さすがの5級バランス良くおいしいです。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.0

    2016/08/15

    (2007)

    メドック5級、サンローランのシャトーベルグラーヴの2007年です。 流石に今飲み頃のヴィンテージだけあって開きやすく、格付けクラスらしい重厚さと気品はあると思います。 カシス、ブルーベリーにほのかな樽香。メドック格付けでも最安値を争うシャトーですのでお買い得感はあるかと思います。

    シャトー・ベルグラーヴ(2007)
  • 3.0

    2016/07/26

    (2012)

    オートメドックのCS主体のがっしりした味わいがたまりません。

    シャトー・ベルグラーヴ(2012)
  • 4.0

    2016/01/31

    (2009)

    とても美味しかった。グラン・クリュクラッセ シャトーベルグラーブ

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.0

    2016/01/18

    (2008)

    2016年1月16日ワイン会。 うーん…2010年は奇跡的に美味しかったのにヴィンテージの差がくっきり。悪くはないけれど。

    シャトー・ベルグラーヴ(2008)
  • 3.5

    2016/01/01

    (2006)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    義実家にてその④ ガッシリ!! んでスパイシー! 2006だけどもっと経ってからでも良かったかも!?

    シャトー・ベルグラーヴ(2006)
  • 4.0

    2015/12/30

    (2010)

    色は濃いガーネットで、縁は赤紫。香りは黒系果実。味わいは、タンニンはしっかりあるけど、甘やかで華やかな。CS55%,ML32%,CF12%,PV1%

    シャトー・ベルグラーヴ(2010)
  • 2.5

    2015/12/26

    (2006)

    久々のメドック格付け。オーメドックということでそんなに期待していませんでしたが、思いの他美味しい。やっぱりメドック格付は制覇したいです。

    シャトー・ベルグラーヴ(2006)
  • 3.5

    2015/12/02

    (2009)

    価格:4,120円(ボトル / ショップ)

    カベルネ主体で濃いガーネットの割に、口当たりや味わいはメルロが前面に出ていて軽くフルーティーでとても飲みやすい。開けた瞬間からラズベリーのアロマが心地良く、タンニンも馴れてふくよかなバランスを持ちながら、750mlを一人で飲み干せそうなほどのまろやか。コルク底にはミネラルや酸の証明「ワインのダイヤモンド」酒石があった。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.5

    2015/11/30

    (2009)

    フルーティーでやさしい。とても飲みやすいけど、いい香り。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 2.5

    2015/10/30

    (2010)

    赤はボルドーの5級シャトー。 牛肉のビール煮。 パンはフーガス、デザートはカボチャチーズケーキ。 61シャトー。

    シャトー・ベルグラーヴ(2010)
  • 2.5

    2015/07/26

    (2000)

    ちょこっと打ち上げ♪ 旦那ちゃん、お疲れ。 なので良いワインを(≧∇≦) 2000年の5級シャトー♡ ちょっと酸味を感じるなぁ…。 パンはシャンピニオン、前菜・自家製オイルサーディン、ボローニャハム、トマトのジュレサラダ、舌平目のムニエル、イベリコ豚のガーリックヴィネガーソース。 61シャトー。

    シャトー・ベルグラーヴ(2000)
  • 3.5

    2015/03/08

    (1985)

    シャトーベルグラーヴ 1985 古酒の割に生き生きしてる。

    シャトー・ベルグラーヴ(1985)
  • 4.0

    2015/02/10

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    親しみやすい、格付け5級。 開けて直ぐから素直に美味しい。 最初はカベルネ由来の香りに鉄、インク。 温度が上がってくるとコーヒーを感じる。 タンニンは滑らかながらしっかりと存在を残す。 美味しいです。 なんでもない日常にぴったり寄り添ってくれる人懐っこいグランヴァン。

    シャトー・ベルグラーヴ(2010)
  • 4.0

    2015/01/31

    (2009)

    グランヴァンの中では3000円台で買えて物凄いコスパの良いワイン 毎度美味しくいただいてます。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 4.0

    2014/10/31

    (2009)

    とてもおいしい。きっとメルロー比が低く華やか。なめらか。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.0

    2014/10/26

    (2008)

    オー・メドックの赤ワイン。カベルネメイン。

    シャトー・ベルグラーヴ(2008)
  • 4.0

    2014/09/04

    (2009)

    61シャトー。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 2.5

    2014/09/03

    (2009)

    @la couqe d'or

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.5

    2014/07/05

    (2000)

    シャトーベルクラーヴ 5級

    シャトー・ベルグラーヴ(2000)
  • 3.0

    2014/04/14

    (2008)

    メドック格付け第五級_13 シャトー・べルグラーヴ

    シャトー・ベルグラーヴ(2008)
  • 3.5

    2014/04/01

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    CHベルグラーヴ 2009 インフルエンザで、2週間ぶりのワイン。 ファーストインプレッションは、まろやか! 次第に重くなってきた。

    シャトー・ベルグラーヴ(2009)
  • 3.5

    2014/01/01

    (2000)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    2014 一本目 ベルグラーブ2000 オーメドック

    シャトー・ベルグラーヴ(2000)