味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Belregard Figeac |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/08/31
(2009)
サンテミリオンにて
2015/07/26
(2001)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
このワイン、二度目の投稿です。前回は結構美味しいと感じたのですが、今回はマアマアでした。開栓直後は強いタンニンでしたが、翌日には落ち着きました。でも、化けませんでした。 渋めで、ドライで、スパイシー。が、好きな方には良いかも。
2015/03/27
(2008)
金曜日なので、2本目…
2015/01/21
(2001)
静かな住宅街の中、 小さな灯りを灯したビストロ… 料理はクスクス♬ 優しい赤ワインが飲みたくて、 メルロー主体のボルドーをチョイス… 柔らかい果実にタバコの香りが スモーキーで心地いい… 口当たりの穏やかなメルローは、 メルゲーズと相性抜群! Happy☆ @Couscous Rougir
2014/04/29
(2001)
@ライラ うー覚えてない…
2014/03/12
(2001)
飲み頃は、過ぎたかも。
2014/01/12
(2001)
旭川のシャンパン&ワインなバーでグラスで頂きました。味は非常にまろやか、かつ複雑で、香りも柔らかく、うまかったです。しばらく経つと、タンニンが強めに目立ってきたと思いますんで、-0.5で星4つです。
2013/12/20
(1999)
グランクリュ、いただきます!
2013/09/16
(1999)
しっかりとしたタンニンが感じられる赤です。香りはそれ程ではないけど、99年は、自分にとっても友だちにとっても特別な年なので、みんなで語り合いながら、14年の歳月を振り返りました。多分、他のお酒もそうだけど、ワインも誰かと「分かち合う」ことができることが、何よりも大切なのかもね★
2013/08/22
(1999)
いうことなし。
2013/08/22
(1999)
'99年は、親友達と出会った運命の年。 10年以上経っても、昔と変わらずの付き合いがあるのは、本当に幸せだと思う。 夏BBQ計画がおじゃんになった後に我が家で乾杯。
2016/08/13
(2009)
2014/12/27
(2001)
2014/12/10
(2001)
2014/02/06
(2001)