味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Belvize Cuvée des Oliviers Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/08
(2003)
忙しい日々が続きます!正に貧乏暇なし(笑) 今宵のワインは、熟成ミネルヴォア!03。アザミ、スミレ等々のフラワリーな複雑さと熟れ感がいいです!美味しい!^_^
2017/02/03
(2003)
おいしい!適度に濃い。独特な香りだなー。
2017/02/01
(2003)
南仏ミネルヴォア、MV40 SY40 GN20。 お初の熟成ラングドック。干し葡萄に干し肉のニュアンス。後味はほどほどの収斂味あり。 開けてしばらくは散漫な印象で、数時間後に一瞬のキラメキ(笑) 手放しにウマイ!とは言いにくいのが残念だが、手軽に熟成感を味わえるのでありかな?
2016/12/24
(2003)
是非ラム肉と!と勧められた一本。 それならばとラム肉を購入してステーキに。 ワインと合わせて頂きます。 黒い果実の中に胡椒のスパイシーさ。熱感は無く陰性。 ナツメグ?、オールスパイスになめし皮、ムスクもあるか?確かにジビエの様な癖。 僕の購入したラム肉は質が割と良いのかあまり臭みがない。しかし、このワインと合わせるとかなりのラム臭(笑) 増強してます!この臭みが好きな方にはたまらないワインですね〜。
2016/12/09
ミネルボアで03。 なんだかスパイス豊かなスープで ビーフジャーキー煮込んだらこーなるかも(笑) タンニンはまろやかだし、熟成してて 悪くはないとは思うんだけど 個人的には苦手かなー。
2016/01/06
(2003)
フランス シラー、グルナッシュ 茶色っぽい赤 おりがありましたが、落ち着かせてゆっくり飲みました~
2015/12/29
(2003)
渋さが心地よい が、もっと渋々が好み
2017/03/17
(2003)
2017/03/06
(2003)
2017/02/08
(2003)
2016/12/23
2016/12/08
(2003)
2016/12/01
(2003)
2016/03/17
2016/01/15
(2003)
2015/12/20
(2003)
2015/11/25
(2003)