味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Bouscassé Madiran |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Madiran |
生産者 | |
品種 | Tannat (タナ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/09
(2011)
@五反田 うまい
2017/03/04
(2011)
濃厚さはあるけど、後味がサラッとしていて、癖もなく飲みやすい。その分個性は薄い。渋みは程よく、甘すぎないけどほんのり感じる。脂ののったブリと相性が良かった◎
2017/03/01
(2009)
いまいち…
2017/01/25
(2010)
タンニンの語源のタナ主体のワイン
2017/01/08
(2009)
トムクルーズがお気に入り?の噂笑
2017/01/06
(2010)
果実味はあまりないんだけれどもジューシーな感じがする。タンニンは弱め。
2017/01/01
(2010)
あけましておめでとうございます。 お屠蘇がわりに、いただきます。
2016/12/02
(2010)
初めてマディラン 凄く濃い印象 タンニンが強く、余韻長い
2016/12/01
(2010)
多分初めてのマディラン。 バターのようなまろやかさを感じた。 アルコール度数14.5%を感じないまろやかでバランスが良い。
2016/11/25
(2010)
仕事場に遊びに来た友人が持ってきてくれた一本。突出したところが無い分、食中酒には良い感じです。
2016/11/12
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アラン・プリュモンの赤、タナ種主体で見た目も濃ゆそうなのですが、ベリー系酸味とプルーンのような甘さで、意外とあっさり飲めちゃいます。一応昼に開けたのですが、夜も開けたて飲んだのとフィーリング全く変わらず! 重たい料理にしなくとも、ナツメグでスパイシーにしたトマトソースパスタで美味しくいただけます(^^)
2016/09/09
(2010)
花のような香り 酸味、果実味、渋味のバランスがとれたアイテム。 タナ。タンニンの語源。
2016/08/29
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・ブースカッセ 一日目と二日目の味は違います。昨日はタンニンの渋みの中から果樹味があふれてくる感じでした。二日目はまろやかなタンニンが酸味と渋みに変わりごく普通のワインになりました。
2016/07/17
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ アラン ブリュモン シャトー ブースカッセ /マディラン 2010。 粘土と石灰土壌でのタナ種だそうです。濃厚!カオールのようです。アーモンドの甘い香り、滑らかだけどかなりしっかりしたタンニン。プルーン、ビターチョコ、ブルーベリージャムの果実感。 こんな赤は久しぶりですが、王道って感じですね。何かボルドー返りしたくなります。
2016/06/04
(2009)
俺のフレンチにて
2016/06/03
(2009)
飲みやすく、お肉料理にもよく合いました
2016/06/02
(2009)
シャトー ブースカッセ 2009。始めにマッシュルームの香りが来て熟成された全体の香りが覆ってきた。前から興味があったタナ主体のワインだった。スケールの大きなワインだ。品格をもった濃厚さ、これは買い足しとかなくては。
2016/04/27
価格:780円(グラス / レストラン)
3杯目はロッシーニに合わせて赤 (^^) 好きな味わい ごちそうさまでした‼
2016/04/24
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
一昨夜の最後に呑んだ赤。この夜は計4種類の赤を戴きました。 表リストのミドルクラスで味は濃厚だったかと…
2016/04/18
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
俺のボトル( *´艸`) タナが入ってるので、結構重厚なタンニン。 子羊のローストでは、ちょっと重すぎたか? にしても、「俺の…」がなんか値上がりした? 昔と比べて、味も量も…なんかちょっと物足りなさを感じてしまった。
2016/04/10
(2009)
かなり濃ゆいです。
2016/03/19
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
マミ、1995、ドバイホテルグラス7000円、渋み、まろやかさgood
2016/01/25
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
初めて飲みました。アラン・ブリュモン! 赤や緑のエチケットのは見たことあるけど、飲んだことなかったです。 阪神で試飲販売してたんですけど、こちらを試飲してしまったらもう戻れなかった…(笑) これぞ赤のフルボディ!って感じですね。 黒果実、そしてガツンとスパイス。ピリピリ。仄かに動物的な香りもあるのがたまらない。 他にもいろんなニュアンスが複雑に入り乱れてた気がします(・Д・)ノ タナ主体だそうですが、タナもたぶん初めてです。こういう濃い重い感じの品種なのかな♪( ´▽`)
2016/01/06
(2009)
ブラックベリーの芳醇な薫り しっかりしたタンニンとさっぱりした果実味。 渋味はあるがフレッシュな余韻
2015/11/03
(2009)
俺のフレンチにて。
2015/10/27
(2009)
コストコで買ったタナ種のワイン♪ 濃いっ!
2015/10/26
イオンリカー定期購入。これはアタリ!果実味にあふれているが、イタリアの果実感とはちょっと違うおいしさ。これは好きかも。
2015/10/24
(2008)
ワインの試飲会で見つけました。
2015/10/24
(2009)
はじめてのタナー。たしかに渋い!でもおいしい!
2015/10/21
(2008)
コレは大好きなブリュモン! 開栓すれば即香りが鼻にフワ〜っと グラスに注ぐて香りが体を包み込みます。 美味いですね!