味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Cantemerle |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Malbec (マルベック), Ugni Blanc (ユニ・ブラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2003)
シャトー カント メルル 2003 カベルネ・ソーヴィニヨン50% メルロ40% カベルネ・フラン5% プティ・ヴェルド5% 物凄く芳醇なアロマですね。 バラの香り、土の香り、きのこみたいな香り。香辛料の感じもあります。 獣の様な香り、、この香りかな。 なんか、エロチック。。 口に含むと、アタックは柔らか。 舌の脇に絡む、きめ細かなタンニン。 余韻はながめで、果実味も素晴らしいです。 カントメルル、、グランクリュクラッセ。 ボルドーの、良さが味わえるワインです。 里ちゃん、嘘をつきました(笑) 先日のバロークス、白泡かと飲んでましたが 泡が少ないなぁと思って。 あ!冷やしてないからか?と、今日冷やしたら、泡がない(笑) え?えーー!白ワイン?┐(´д`)┌ 美味しかったですよ、でも白ワインでした! エイプリルフールですが、箱買いのバロークス白ワインに間違いないかと! 自分が飲む前にあげた友達に慌てて言ったら、普通に美味しくのんだから大丈夫!ありがとう♫と。よかった(笑)
2017/03/25
(2010)
お休み土曜日 今日は家飲み メドック5キュー シャトー カントメルル 2010 のっけから 造りの良いワインと分かる香り フレッシュ&ダークなベリー系にミントに樽 しっかりしたアタック タンニンはまだ若々しく まだまだこれから美味しく熟成していく事が分かるけど いま飲んでもとても ウマー(・∀・)イイ❤ 奇をてらわない 真ん中ボルドー 画像無いけど 天狗ビーフジャーキーに マリアージュ( ´艸`)❤
2017/03/20
(2011)
格付け5級シャトーとは言いながらオー・メドックということもあり、どうしても末席感がぬぐえない印象ですね。 ブルーベリーを想わせる黒系果実の香り、スミレの花の香りやバニラっぽいニュアンスも確かにありますよ。 濃縮した果実の味わいがしっかりと感じられ口当たりも滑らかな親しみやすいワインだと思います。
2017/03/18
(2008)
heathrow T3 BAラウンジ3杯目は赤。 スパイシー。
2017/03/16
(2008)
カントメルル2008 正統派に美味しい。 華やかな味、もう少し置いておけばもっと良くなってたかな?
2017/03/05
(2011)
価格:3,218円(ボトル / ショップ)
11年のカントメルルは平均値?
2017/02/14
(2012)
こんなボトルのキャップは見たことない 2011はこんなじゃなかったと思う 開けてすぐは青い香り すぐにエレガントに 食事とともに
2017/02/04
(2010)
濃いガーネット。土やキノコの香り。香の強さは普通。 やや酸味が強い。まろやかな渋い。凝縮感があり濃い。 酸味もしっかりしているので、熟成させたら更に良くなる期待感。今飲むにはもったいない、熟成させたいワインです。
2017/02/03
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
宴会終了後に。
2017/01/29
(2000)
タンニンまろやか、果実味がまだ残っていて、それでいて熟成感も出てる、でも2時間くらいで急激にヘタってきた。
2017/01/28
(2012)
カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロ30%、カベルネ・フラン15%、プティ・ヴェルド5% クランベリー、ブラックチエリーなど、ベリー系の香り。力強さと柔らかさ両方を兼ね備えた均整のとれたバランス…
2017/01/26
(1999)
2-2,5-3-3,5: 11 この組み合わせは絶妙です。99年繊細ながらも飲み頃でしたー
2017/01/18
(2011)
うまいけど、もう一歩なんか、、、
2017/01/14
(2001)
ワイン会⑦ メドック五級のカントメルル。
2017/01/14
(2012)
大変おいしいワインですがまだ少し早すぎたかなと言う感じで開が悪かったかなと思う
2017/01/08
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトーカントメルル 近所の酒屋で2500円にて販売しており即購入。
2017/01/08
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
開けるのには早かった。酸と渋みが残ります。
2017/01/05
(2006)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
帰って参りました。今年も宜しくお願い致します★ カントメルル、安いの見つけたら絶対買おうと思っていたら、いつの間にか05と06年を注文してたようです(笑)どっちから飲むかと言えば06年ですよね〜 メルローの甘さが目立つ、社交的なワインです。後味も結構甘いので、甘口を好む人向きかもしれません。もう少しボリュームがあればまとまりがあると思うのですが、今の06年は少しバランスが悪いような…
2017/01/02
(2012)
人生初格付ワイン まだ飲み頃ではないんだろうけど、重厚で豊かな味わい。
2016/12/25
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Xmas家飲み2本目。 カシス、ブラックチェリー、タバコ、樽のロースト香。時間が経つとチョコレートも出てきて、とても複雑な香り。 タンニンはすっかり溶け込んで、スルスルと喉を通っていく。酸味はまろやかで、ややスパイシーな味わい。 料理はホタテのクリームソース煮とハンバーグのロッシーニ風。
2016/12/24
(2012)
Chateau CANTEMERLE 2012
2016/12/24
(2010)
ステーキにぴったり
2016/12/16
(2010)
意外に重さはなく、とてもなめらか。
2016/12/16
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
しっかりしつつも優しい口当たりと華やかな香りで飲みやすいタイプのワインです。格付け5級のグレートビンテージにも関わらず、比較的リーズナブルな値段というのは嬉しいですね。
2016/12/10
(2011)
カントメルル2011(´・∀・`) 思ったより軽い飲み口 ミディアム寄りやん! ええわぁ〜٩( ᐛ )و バランス良いし香りも豊か! 水々しくて癖が無く美味しいねぇ٩( ᐛ )و やっと観ました(´・∀・`) 君の名は。 切ないわぁー…涙したわぁー…
2016/11/26
(2010)
価格:3,990円(ボトル / ショップ)
WA94+の高評価も納得のレベル、2010年の恩恵。
2016/10/22
(2007)
ボルドーはメドック格付け5級。 素晴らしい重厚感です。上級ワインに負けてません。私の好みではありませんが、古典的なボルドーワイン嗜好の方にお勧めします。
2016/10/17
(2013)
勉強会⑧ まだまだ若いと思いますが 今飲んでも 美味しいですね(^^)
2016/09/22
(2011)
久しぶりに飲んだけど期待を裏切らない味わい。 2-2,5-3-4:11,5P
2016/09/22
(1996)
カントメルル1996マグナム これは溶け合っていて素晴らしいボルドーでした。風邪引いててほんと残念…(T ^ T)