味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Chantemerle Médoc |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
(2010)
カベルネソービィニヨン主体の赤ワイン。ちょっとスモーキィでかなりしっかり感あるが、香り良い。
2017/01/07
(2010)
3272円で購入。
2016/12/27
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ネットでポチッと3本目 お気に入りのシャントメルル 2010らしく濃ゆい感じ 初日はまぁまぁだったけど二日目から激変!かなりいい感じにここまでよくなったワインははじめてかも いろんな年を飲んでみたいけどあんまり売ってないのが残念
2016/10/22
(2010)
ボルドー赤でほっと一息
2016/05/26
(2011)
価格:2,138円(ボトル / ショップ)
ボルドー!格付け5級。シャトーカントメルル!たまにはいいやつ飲むぞーー!格付けシャトーだ! って、よく見たらコレ、カントメルルじゃなくてシャントメルルじゃ( ; ゜Д゜)騙されたっ>< 、、、 と、いうくだりを書きたいがために買ったシャントメルル(^-^; 以前、綴り違いのモンローズを投稿したときに、フォローさせていただいてるhamuitoさんに教えてもらったやつ。 docomoのポイントで購入しました。 さてさて、お味は、、、 色は、濃い目の赤。濃い目っていっても、唇真っ黒系ってほどじゃない。紫っぽくもなく、レンガ色がかってもなく、ちょうど赤! 香りは、カベルネーって感じの、カシスみたいなラズベリーみたいな香り、樽っぽい香り、ちょっとこもったような香りは開けてすぐだからかな? 飲むと、酸味も渋みもしっかり。でも果実味もそこそこあります。 そういえば、AOCメドックって初めてかも? チリのカベルネ・ソーヴィニヨンの甘味を減らして酸味と渋みを加えた感じ。チリのカベルネって、こうゆうの目指してるのかなーって思いました。アメリカのカベルネはちょっと目指してる方向が違うのかな?その他の国はそんなに飲んだ事がないので分かりません! ボルドーでもメルローの比率が高いやつより、コレみたいにカベルネの比率が高い方がボクは好きみたいです。美味しい! 2日目、香りがかなり華やかで解放的な感じになりました。果実味が強くなり、飲み口も丸くなって、甘味、酸味、渋みがとぎれなくまろやかにつながってる感じになりました。 かなり美味しいです、、が、意外と、開けてすぐの尖った感じも結構好きだったりします。 カントメルルじゃなかった!なんて言ったけど、よくよく考えてみると、普段ボクが飲むワインの中ではお高めな方。そりゃ美味しいか、、、。
2015/12/27
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
のどの奥にふわりと広がるスモーキーな香りと渋み、たまらん❗ 実に良いバランスなり~(^^)(^^)/
2015/12/19
(2008)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
クリュブルジョワのボルドー わりとお手頃価格の2008 けっこういい線いってます
2015/12/10
(2009)
やまやのオススメ3位というワイン 明日は休みなのでゆっくり飲みます
2015/04/04
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
昔、飲んで美味しかったので、1本ストックしていたワイン。面倒な仕事のイベントがひと段落したので開けてみました。 で、この前、やまやで1000円くらいの安いデカンタを買ってみたので使ってみました。 普通に飲んでも美味しいんですが、デカンタ使って少し置いとくと角が取れるというか、酸味とか渋みがまろやかになって良い感じ。個人的には2日目、3日目の変化が1日で味わえる感じなのではないかとわ、本当かどうかは定かじゃないですけど(^^;; ただ、デカンタに入れちゃうと多分全部飲んじゃわないといけないので、その調整が…(笑)
2014/12/26
(2008)
低価格ボルドーを一気に何種類も飲んでみると、それぞれに個性(チーズみたいな舌触りだったり樽の香りだったり)があるのは良く分かるのですが、美味しさにはそれほど差を感じません。
2014/04/30
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
そこそこ重い
2013/04/13
(2008)
ルフトハンザのファーストクラスで出してるボルドー
2017/03/17
(2010)
2016/08/05
(2011)
2016/02/21
(2008)
2016/01/01
(2008)
2015/10/12
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2015/09/07
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/01/29
(2011)
2014/08/20
(2011)
2014/07/04
(2009)
2014/06/05
(2009)
2014/05/20
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/01
(2009)
2014/02/18
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/01/19
(2009)
2013/09/20
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)