味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Clos de Sarpe |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/12
(1995)
サンテミリオンのシャトー クロ ド サルプ1995。 晩熟タイプと聞いていましたが、これはピークを過ぎていた印象です。 プラムやレーズンの熟した果実、漢方や紹興酒を思わせる熟成香に腐葉土の香り。 個人的にはもっと若々しく、果実味を感じる方が好みです。
2017/03/11
(1995)
お友達とのワインとお食事を楽しもう会 しっかりしたお味。 携帯のキャリアを変えたら写真の保存が変わってて、お料理見当たらず。。。
2017/01/08
(1996)
濃いレンガ色。粘度はある。香りは弱く、カカオと黒い果実の香り。プルーン、熟成香が強く、熟したオークのニュアンス。タンニンは滑らか。飲み頃を過ぎかけてギリギリのように感じる。
2016/11/02
(2006)
自宅ワイン会3 クロ ド サルプ 2006年。
2016/09/30
(2006)
クロ ドゥ サルプ 2006年。とても濃いガーネット色。タンニン強く果実の酸味も強く開くのに時間のかかるワインです。 開いてくると、プラムやブラックベリーなどの果実が一部ドライフルーツのような凝縮感で迫ってくる。 2日目はタンニンもこなれぶ厚い果実感を楽しむことができました。 口の中はタンニンスゴし。寝る前の歯磨きは時間をかけて。
2016/04/26
(1995)
今日から大阪出張 タカムラで初エノマティック 今までお仕事が終わる時間が遅くていつもお試し出来なかったけど、今回は専用カード作れてやっと試飲が出来る♪ 一杯目は サンテミリオン クロ ド サルプ 1995 熟成のオレンジエッジ メッチャ良い香りの熟成香 美味い~(* ̄∇ ̄)ノ☆♪
2016/04/24
(1995)
クロドサルプ95。出汁感とカラメルたっぷりの香り。スムーズなタンニン。酸は鮮やか。
2016/04/21
(1995)
価格:3,867円(ボトル / ショップ)
メルローの旅26 シャトー クロ ド サルプ 1995 古酒シリーズその2。サンテミリオン グラン クリュ。 セパージュはメルロー85%、カベルネ・フラン15%。2/3は50年~80年の古木らしい。 淵はレンガ色。コーヒーやカラメル、甘くない花の香り。メルローの感じが強い。 こなれてるのに果実味があり、やや強めの酸味。ゴクゴク進んじゃう感じでバランスは取れてます。色や香りの割には味わいは古酒っぽくないです。 それにしてもメルローはメドックよりもサンテミリオンですね!うまし! 95年…大学入学した年です(;^_^A
2015/03/08
(2006)
クロ・ド・サルプの2006年。評判良く期待して飲んだ割には、ちょっと、ケモノの香り?!
2014/09/22
(1999)
2本目は シャトー クロ ド サルプ。
2014/07/12
(1961)
何で、1961のサンテミリオンが出て来るんだ? もういい。
2014/05/21
(1961)
50年も前のワイン。複雑過ぎて。。。(・・;) 綺麗な色でした。
2013/12/27
(1995)
クロドサルプ1995
2013/12/09
(2001)
クロ ド サルプ 2001。こんなヴィンテージのボルドー飲むのは超久しぶり。ものすごくクラシックな作りで、スケールが大きい。リコリスの熟成感も感じられるが十分に肉体派です。強力にタニックだけれど、デキャンタですごくバランスが出た。正調仏物メルローのお手本のような感じ。
2017/02/25
(1995)
2016/12/20
(1996)
2016/07/17
(1996)
価格:4,000円(ボトル / レストラン)
2016/04/22
(1996)
2016/04/08
(1995)
2016/03/25
(1991)
2015/08/23
(1995)
2015/08/23
(1966)
2015/06/20
(1995)
2015/03/20
(2002)
2015/01/21
(1995)
2014/10/16
(1995)
2014/09/27
(1999)