味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Corbin Michotte |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/15
(1994)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
これも、かれこれ1年以上前にイオン幕張でお得価格で購入したもの。ヴィンテージ古かったので開け時をなかなか見つけられずにいたが。妻の両親招いてのパーティー3本目。 古いわりにタンニンがとてもしっかりしてました。 香りは出汁、醤油が主体で果実感はかなり薄れていた印象。 味わいは上記のようにタニックで、酸味なのかタンニンなのかで口が少しすぼまる感じ。まだ少し若いというイメージもある一方、更なる進化は望めないような、、難しいワインでした。これはこれで美味しかったですけど。
2017/01/20
(1996)
注ぎたては枯れたガーネット色 直ぐに生き返ったガーネット色に 果実味以上に清涼な木の香り 煙草や皮、生肉の様な複雑な香りも アタックは滑らかに呑みやすく タンニンが細やかに アフターはするりと掴めない フランスの赤 1996 2日目、バニラの甘みのある香り
2016/12/01
師走一杯め♪
2016/11/14
蝦夷鹿のメインにあわせました。するりと喉に邪魔しない赤です。
2016/11/04
(1996)
香りが広がるワインでした
2016/07/16
(2001)
美味しいんだろうが僕にはやっぱボルドーは無理だった。
2016/06/18
(1996)
二十歳のサンテミリオン、シャトー コルバン ミショット1996年。 シナモン、葉たばこ、ヴァニラの香り。 熟成を感じる香りが結構強く、うっとりとする! 茶色にグラデーションの入ったエッジ。 メルロー主体の割りにはしっかりとした酸味。 果実みは流石にドライになり、枯れ始めたニュアンスが有るものの、溌剌とした主張を余韻に繋げる! ややヴォリューム感に欠けるものの、エレガントな方向性で味わいのバランスが取れている♪ やっぱり香りが心地好いワインです‼
2016/03/27
(1996)
シャトー・コルバン・ミショット 1996 ポムロールとの境界に接し、シャトー・シュヴァル・ブランとシャトー・フィジャックの近くにある7haの小さな畑を持つサンテミリオン特別級に格付けされるシャトー。 名前に「コルバン」を冠する5つのシャトーの一つだが、それほど有名でないのは造られたワインのほとんどがヨーロッパ最大の市場であるスイスへと直接販売されてしまうためらしい。 メルロー 65 %、カベフラ 30 %、カベソー 5%のセパージュ。 PP86点。 エッジは若干橙だが、まだ若々しさが残るパープル。 アロマは力強く、カシス、ブラックベリー、西洋杉、腐葉土、ミント系ハーブ、ブーケは樽香、バニラ、リコリス、枯葉、東洋ハーブ、薔薇などのドライフラワー。 黒い果実味、酸やタンニンも程よく熟れてシルキー、優しいストラクチャーで、カカオやチョコレート、キューバ葉巻のような甘くローストな余韻が長く続く。 味わい的には飲み頃が過ぎてるのかもしれないが、余韻のエレガンスさが特徴的でまあこのくらいでも個人的にはアリな範囲。 右岸らしいマイルドさと、若干グラーブを思わせるハーブのニュアンスもあり、熟成加減も良いんじゃ無いかな。 美味いね。ただラベルがクロデュマルキにかなり似ているのは狙っているのか謎だw
2015/10/05
(1996)
飲み頃ですばらしかったが後少しの厚みと余韻が欲しい
2015/07/09
(1996)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / ショップ)
宝塚歌劇鑑賞後に(*^^*)楽しかった! 香りはスミレ系、味はうーん‥口当たりはとてもなめらか。余韻はなし。グラスワインなだけあって、万人受けしそうな感じ!
2017/01/28
2017/01/21
(1996)
2016/12/30
(1996)
2016/12/30
(1996)
2016/12/29
(1996)
2016/12/27
(1996)
2016/12/11
(1996)
2016/12/11
(1996)
2016/12/04
(1996)
2016/11/23
2016/11/12
(1982)
2016/11/11
(1996)
2016/11/04
(1996)
2016/07/27
(1970)
2016/07/16
(2001)
2016/07/05
(1970)
2016/07/03
(1970)
2016/04/09
2016/04/02
(1996)
2016/04/02
(1996)