味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Faugères |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/26
エミレーツラウンジにて。サンテミリオン。Saint-Émilion。エスニックな料理と合わせて美味しい。。。
2017/02/17
(2012)
価格:4,124円(ボトル / ショップ)
メルローの旅53 シャトー フォジェール 2012 仕事を終えて帰宅したら、妻だけ寝てて子供達はまだ起きてる… どうやら風邪でダウンらしい。 早速子供達を歯磨きさせて寝かし付け、洗濯と洗い物に取りかかる。 あぁ、もうこんな日は飲むしかない。飲まずにはやっていられない! 久しぶりのサンテミリオン。 サンテミリオン東端で、隣がカスティヨンの位置にある作り手。 久しぶりだからか、余計うまく感じる。 やっぱり色が濃いめ、オリも多め。 よく香りが立つ。カシス、プルーンにジャム。ビターチョコやコーヒーに、インクのニュアンス。香りで濃密さを楽しめます。 味わいはミディアムからフルの間くらいで、果実味はドライ目。まだ酸味は主張があり、強さを感じるが滑らかなタンニン。 余韻長め。 黒糖の効いた松平まんじゅうとは良く合っていました! セパージュはメルロー85%、 カベルネ・フラン10%、カベルネ・ソーヴィニヨン 5%。
2017/01/29
(2012)
赤黒果実、スミレ、ジャム、ドライハーブ、モカ。いつもと違コートドカスティオンのお隣サンテミリオン。これも更に果実味満載。グラスの香りではなく、味わいと口中香を楽しむワイン。少しタンニンが主張するので、早いとは思いますが、果実感が全てを支配してとても美味。コクがあるけどみずみずしいボルドー。既に使用済みかも。
2016/12/20
(2001)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
忘年会三昧なので、今日はハーフでお休みします。 エノテカのセールで買ったシャトーフォージェール、熟成したメルローの酢エチの香りが強烈ですが、ミディアムボディの滑らかな飲み口で、スルスルいけます! 抜栓した瞬間ポムロールだと言ってしまいそうですが、サンテミリオンなんですね。 ところで… エノテカで買ったのですが、インポーターはジェノス⁉︎提携したのでしょうか?それとも委託?
2016/09/22
(2008)
コーヒーやチョコレート、ヴァニラ、木、スパイスの香りが強く焦げた感じに黒い果実がほんのり。凝縮された黒い果実の柔らかくスムースな口当たりに弱めの酸、後半にかけて苦味がグッと主張してきます。タンニンは強いけど柔らか。
2016/08/10
(2010)
成城石井。 値段聞いてから美味くなるパターン
2016/04/30
(2008)
これは品の良いいちごジュースという感じでした。
2016/01/20
(2008)
フォジェール 2008年。開くのに時間はかかるけど、しっかりとした落ち着いたワイン。価格も良心的。
2014/03/23
(2000)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
熟成香が前面にでて、果実味が無くなってきた下り坂に差し掛かったワイン。実家で保管状態も不安な感じだったが、許容範囲。酸味とタンニンのバランスが非常によい。あと2年早くのんでいたらよかったかも。
2017/02/08
(1997)
2016/11/22
(2011)
2016/08/25
(2012)
2016/05/28
(2013)
2016/04/17
(1999)
2016/03/04
(2011)
2016/01/03
(1998)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2015/08/12
(2004)
2015/07/22
(2010)
2015/07/02
(1998)
2015/07/01
(1998)
2014/12/17
(2011)
2014/05/29
(1995)