味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Fayat |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Pomerol |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/27
(2013)
価格:6,566円(ボトル / ショップ)
オーナーのクレマン・ファイヤ氏は1969年にサンテミリオンの有名シャトー、シャトー・ラ・ドミニクを取得。 サンテミリオンで最初にステンレスタンクを導入したり、当時まだ無名だったミシェル・ロラン氏をコンサルタントに迎えるなどして、長い間放棄されていたシャトーを見事に復興させたことで知られています。 1976年に「シャトー・ド・パランピュイール」として同地を購入したファヤ家がシャトーの全面修復を行い、新たに「シャトー・ピション」を取得、この名がピション・ラランドと紛らわしいとして、ラランドのオーナーだったランクザン婦人との間に法律的な問題が生じました。 そしてその結果、現在の「シャトー・クレマン・ピション」の名に落ち着いたという顛末があったそうです。 ファヤ家は畑のブドウ樹を全面的に植え替えたので、ブドウの平均樹齢は低いものの、ラ・ドミニクでも採用されていたミシェル・ロラン氏が当シャトーのエノロジストとして招聘され、1989年にはクリュ・ブルジョワに認可されました。 2007年に所有する3つのワイナリー(シャトー・ラ・ドミニク、シャトー・クレマン・ピション及びポムロールのシャトー・ファイヤ)の管理チームを刷新してから、品質の向上が目覚ましく、専門誌での評価も年々高まっています。 紫色。 ベリー、チェリーの香り。 タンニンと酸は程々。 市価はもっと安いのでお値段以上。
2017/01/31
(2010)
2016/07/03
(2012)
2014/02/17
(2010)