味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Furano シャトーふらの Cuvee Special 赤 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Zweigeltrebe (ツヴァイゲルトレーべ), Furano Nigou (ふらの2号) |
スタイル | Red wine |
2017/01/10
富良野産の赤ワイン。ふらの2号、ツバイゲルトレーベ、カルベネソーヴィニヨン、メルロー。 独特の美味しさ。北海道行ったら、リピ買いしたい。満足です。
2016/11/29
引越し初夜。頂いた富良野ワインを富良野チーズとともに。隣はジュース。どれもうまい。すっきりでも後味じんわりー。
2016/08/06
富良野へ旅行の際、富良野市ぶどう果樹研究所(ふらのワイン)で直接買い付けて空輸しました。どうしてもライトボディな国産ワインが多いのですが、こちらはフルボディに近い!(のものを選びました。)時間がたって温まるにつれ、香りがふわっとたち渋みと果実味が鼻に抜けるようになります。ボルドーワインのよう。おいしい!
2016/07/23
好みが別れるタイプのワインでしょうか。むー
2016/02/27
うん、飲み慣れた赤の味(^.^)
2015/09/11
デパートの物産展にて購入 辛味が苦手
2014/06/30
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
見事に感想が分かれました(笑) 連れとテイクアウトしたアルペンローゼの溶岩窯で焼いたマルゲリータリッチとで飲みました。 元々味の好みが正反対なんですが。 同じ物を口にしてこうも違うとは。 連れはライトで飲みやすいとの感想。 私はミディアムだと思うんですが、 タンニンしか感じず少し苦手かな。 ほのかな黒果実の香りがする気がしますが詳しくないのでこれとは説明できません。 頂き物の2本目。
2014/06/27
ザンギとワインマリアージュ19
2016/12/30
2016/10/06
2016/05/07
2016/05/05
2016/05/02
2015/06/23
2015/06/21
2014/06/28
2014/06/21