味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Grand Meynau |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/03/22
(2014)
香りはいい。渋さの中にまろやかさが。
2016/11/14
(2014)
とても飲みやすいボルドー。日本酒販のワインは本当にコスパがよいねと納得。
2016/10/21
(2014)
さわやか口当たり
2016/10/13
(2014)
空気に触れさせておいて初めて大人しいアタックから腰の据えたタンニンにぶち当たるワインだ 秋が始まりワインとしては理想的な(恐らく)季節が到来 やはり脳裏にあるのはワインバーで飲む美味しいボルドーワインだがこれと比べるにはやはりアタックがひ弱すぎ襲ってくるタンニンが急すぎる ワインのせいではなく飲み手の力量の問題だが 本日発表の2016年ノーベル文学賞はボブ・ディラン 村上春樹は(物凄く好きというわけでもないが)惜しくも落選した 奇しくも今読んでいるヘミングウェイ「移動祝祭日」では彼の愛読した作家スコットフィッツジェラルドの章に入ったばかりだった
2016/10/02
(2014)
新しいボルドー金賞シリーズの一本。味の奥行きは少々足りないけれど、この価格帯なら文句なし。
2016/09/12
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
デイリーワインとしては悪くはない。
2016/09/06
(2014)
ボルドーらしい赤です。
2016/06/27
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
やや濃いガーネット 香りも色に等しく濃い印象 ブラックベリー、チェリー。カシス。 時間の経過と共にドライフラワーの芳香。 口に含むと刺激が荒くはいる。 ざらついた渋さを感じるが、酸味が追いかけてきて調和がとれてくる。ここでプレーンのニュアンスが出てきて構造幅を広げてくる。 余韻は滑らか、食中酒として長い時間かけて楽しみたい。
2015/07/23
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルボディ3本セットのうちの1本。 値段の割に美味しい(^^)
2015/06/24
(2010)
おいしい
2015/04/09
(2010)
安くて美味しい!
2014/12/28
(2010)
頂き物です。
2014/12/14
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
3割引に目が眩み衝動買い(笑) かなり、美味口! 辛口でベリー系の味わいで、タンニンは細く滑らか! 調べたら!パリ農業コンクール2011 金メダル ハイレベルなコンクールらしい。こういうのに弱い(笑) でも→1,020円で買えたし*\(^o^)/* 大満足です。
2014/09/16
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
980円の赤! 安い!のにおいしい!!
2014/09/02
(2010)
家飲みなう=(^.^)=
2014/06/22
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
¥1000前後@DS。おとなしめの2010ボルドー。
2014/06/13
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
まさにボルドーのワインといった力強さを感じる。香りは肉、バターのような濃い香りが特徴的。舌触りも程よく素晴らしいワイン。
2013/05/27
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
シャトー・グランメイノー。980円でこれはコストパフォーマンス良すぎ!
2017/03/17
(2014)
2017/02/12
(2014)
2017/02/10
(2014)
2017/02/05
(2014)
2016/12/03
(2010)
2016/10/29
(2014)
2016/10/20
(2014)
2016/10/16
(2014)
2016/08/06
(2014)
2016/08/02
(2014)
2016/06/25
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2016/06/05
(2014)