味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Haut de La Bécade |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Pauillac |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2016/12/25
(2009)
バージュ村標高11mに位置するシャトー ランシュバージュの隣人というポテンシャル 確かにポヤックを感じられる ランシュバージュの感じも思い出した コスパの最高の一本
2016/12/13
(2009)
ポイヤック飲み比べ。両方繊細らしいが、確かに柔らかい。
2016/11/16
(2010)
ポイヤック。昔の営業部の上司先輩がうちのオフィスに来てくれて飲み会。 昔の上司がもってきてくれたポイヤックがすごい色は黒いけど味は瑞々しくて美味しくて。低音のニュアンス。6000円位するやつだ。実はこの後いつものお気に入りのセネジャック2009のオフィスにおいてあるやつを開けたのだけど、比べてみると全然違う。安いセネジャックの方が調和感があり完成されている。比べてみるとわかる。ワインは面白い。もっとわかるようになりたいな。 そして仕事でちょっとしたやりとりがあった。何かあった時、難しいところではあるが相手に責任を気づかせるのは、大事なフィードバックではあるが一方、相手に気づく力を信じていないよと伝えるサインでもある。もともとの見立てが難しい。ポイヤックのやつは一瞬それを忘れさせるほどの黒滑らかさをもってた、あぁBlackBerryだ!
2016/04/02
(2009)
濃くてパワフルなのに、なめらかで飲みやすいのは、さすが。どちらかというと、男性が女性役を演じているようなボルドー。
2017/03/29
(2009)
2017/01/22
(2010)
2014/06/23
(2009)