Ch. La Baronne Grenache
シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ

3.30

83件

Ch. La Baronne Grenache(シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • レーズン
  • ブラックベリー
  • イチゴジャム
  • バラ
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー

基本情報

ワイン名Ch. La Baronne Grenache
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc
生産者
品種Grenache (グルナッシュ)
スタイルRed wine

口コミ83

  • 4.0

    2017/02/25

    言われている通り2015でも硬さは感じず

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 0.0

    2017/02/24

    @オドラント

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 4.0

    2017/02/06

    若くてフルーティで南仏っぽいんだけど、美味しい。甘いニュアンスが少ないせいか、後味がエレガントなせいか、結構好みな味でした。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 3.0

    2016/10/02

    思ったよりしっかりしてた。いわゆる最近のラングドックの涼し気グルナッシュではない。 醸造はあのブルーノデュシェン。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 2.5

    2016/07/31

    (2014)

    青いラベルのカリニャンが旨かったから好きだと思っているグルナッシュのこれを試す。旨い。とてもいい匂いがする。例えたりはできないけど。多分、今の自分はバルベーラのほうが好きになってるかも。おいしいんだけど欲しい味とちょっと違うみたい。明日はイタリアワインを開けよう。セラーから出して35分くらいしてから印象がかなり変わった。好きな味だって感じが強まる。まろやかになる?温度が関係してる?飲むスピードが速すぎるのか?わかった。ブランデーの匂いがする。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 2.5

    2016/06/28

    (2014)

    もし仮に、こいつら10本と「ルナ」1本と、好きなほうをやると言われたら、「ルナ」だな

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 2.5

    2016/06/28

    (2014)

    瓶ごと混ぜて二本を一本に。少しおいしくなった

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 2.5

    2016/06/28

    (2014)

    今日はグルナッシュ赤ラベルも開けてみる、カリニャンのほうが好み

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 3.5

    2016/06/22

    最初甘めに感じたけれど、果実味があって美味しい。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 4.0

    2016/06/15

    程よい渋みと甘み。あっさりめの自然派系な赤ワイン。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 3.5

    2016/03/20

    (2014)

    ビオディナミワイン。このワインは品種違いを飲んでて、そろそろコンプリートできそうだな。このグルナッシュ好き♡

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 3.5

    2016/02/23

    近所の酒屋さんのワイン会♪③

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • -

    2016/02/22

    (2014)

    美味しい。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 3.5

    2016/02/13

    (2014)

    果実味たっぷり。 ドライフルーツのニュアンスも感じる。 かなり美味しい。 年明けに飲んだサン・フィリップをもう一度試そうか迷う。 同じ店では買いたくないが…

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 3.0

    2016/02/08

    (2014)

    第29回 たった90分でわかるワイン会 【ブドウを知る:世界の黒ブドウ10種類大集合】5本目は亜硫酸ガス0のビオディナミワイン。フランスのグルナッシュ。最近流行りの酸味のあるタイプ。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 2.5

    2016/02/07

    グルナッシュ 香りに酸味++

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 3.5

    2016/01/22

    (2014)

    ワイン:グルナーッシュ!でもあまりぴちぴちしすぎて無くて落ち着いて飲めるタイプ。ビオ感ほんのり。緻密なタンニンがお食事にそっと寄り添う。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2014)
  • 3.5

    2016/01/21

    香りの完熟さから想像するよりフレッシュでさわやか。出汁っぽさあり、スパイシーさも感じられお得感もあり美味しい。彼のワインのなかで今のところいちばん好き。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 4.0

    2015/06/09

    (2013)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    健軍で買った自然派ワイン。まず香りがすごくいい。果実感溢れる香りのアタックがすごい!味わいはフレッシュ感たっぷり!微発泡あり。赤で珍しい気がする。アルコール度数は14.5%。時間を置くと、変化してさらにおいしくなってくる。おいしくて、楽しいワイン。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 4.0

    2015/04/12

    (2013)

    美味しい^ ^

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 3.0

    2015/04/05

    (2013)

    日に日に味が変わるー 匂いの後ろの方が苦手かも

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 4.0

    2015/03/19

    (2013)

    和らんさんで飛騨牛に合わせてもらったワイン、家でもやっぱり美味しい!飲み進めるとどんどん美味しく、どんどん飲み心地も優しくなる。ちょっぴり醤油系。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 4.0

    2015/02/14

    久々の赤!うまい!スパイシー!でも飲みやすい。やはり自然派サイコー!

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 4.0

    2015/02/13

    デュシェンやっぱりうまい ネットリグルナッシュじゃなくて花火の様に広がる果実味。決して重くない ここまでグイグイいけるグルナッシュないなぁ(笑)

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ
  • 2.5

    2015/02/07

    (2013)

    グルナッシュといえばフルーティな香り、甘い味わいを期待、といったところでしょうが、これはその期待に応えるどころか ジューシーな感じであまりにも飲みやすくて、一杯、すぐ飲み干してしまう感じでした。 京王線仙川駅そばのワインバーにて

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 3.5

    2015/02/01

    (2013)

    濃縮された果実の旨みぎっしり!飲み口はなめらかで抵抗なく心地良い♪

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 3.5

    2015/02/01

    (2013)

    初めて飲みましたが、かなりストライク! 紅茶というよりもパイプの葉っぱ(かなり昔の記憶)の香りがする。口に入れると、とても冷たく軽やかな味わい。でもalc14.5%ですって!自然派らしくとてもまろやかでストレスフリーな飲み心地。惜しむらくは、もう少しだけ酸があると更にいのですが、この価格で多くを求めるのは酷でしょうか。いずれにしてもルーションでこういうワインが出来るなんてビックリ。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 3.0

    2015/01/18

    (2013)

    価格:~ 999円(グラス / ショップ)

    南仏のグルナッシュ比べ飲み 趣味の会の特練後、ローカルな雰囲気の居酒屋で今年出来立てほやほやの日本酒を飲んだ後、2軒目へ。 自然派のグルナッシュ。透明感のある淡いルビーの色合いピンクグレープフルーツジュースの香りと味わい。ワインというよりジュース?

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2013)
  • 3.5

    2014/10/10

    (2012)

    熟れた果実全開。 複雑さはないが、気持ち良くスルスル飲める。

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ(2012)
  • 4.0

    2014/06/06

    シャトー ラ バロンヌ グルナッシュ by ブルーノ デユシェン。 暑かったから赤ワイン飲んでなかったので久しぶりの赤。天才ブルーのの作品が2500円前後で手にはいるのは嬉しいです。大変濃厚。そして、エキス分が強い。味わいを構成する要素のグレードが高くてやはりさすがと思ってしまいます。一方で、十分にとっつきやすくてお高く止まったところがない。農作物をイメージできるワイン

    シャトー・ラ・バロンヌ グルナッシュ