味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Baronne Le Noir Assemblage |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Corbiéres |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red wine |
2014/02/21
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フランス /ラングドック地方『~シャトー・ラ・バロンヌ~コルピエール"アッサンブラージュ" '10』
2014/01/11
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
『力強くも優しい味』 今夜は久々に牛すじのどて煮なんかを作ってみようかなぁ…と思いながら帰宅したのですが、たまには違うメニューをしようと、急遽トマト缶を使ってトマト煮込みにしてしまいました。たまにメニューを変えてみるのもいいもんです。 そんな今夜のメニューは... ・牛すじのトマト煮込み ・ほうれん草とマッシュルームのソテー ・茄子と赤ピーマンとチンゲン菜のニンニク醤油炒め ・ブロッコリーのオーブン焼き ・アボカド納豆 です。煮込み以外は野菜主体のメニューにしてみました。そしてワインはコルビエール・ルージュ・ル・ノワール・アッサンブラージュ・サン・スフールを開けます...ポーン! まずは香りから...黒果実系の香りが漂います。たまらずゴクリと一口...一瞬ピリッとした刺激のあと、豊かな果実の味わいとほどよい渋味。そして力強さを感じます。テンション上がる美味しさで正に僕好みの味わいです。 そして飲み進めるごとに、飲み口が優しくなっていきます。野菜主体のメニューでも十分満足です。何より牛すじのトマト煮との相性が抜群です。 これはほんと自分的にどストライクな一本です!
2013/11/27