味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Verrière Oak Cuvée |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2014)
スモーキーな香り。重さは程々。まだ少し渋い感じでした。
2017/02/26
(2013)
ボトルのデザインが可愛かったため購入してみました。 味は若いワインらしい酸味と香り、渋みは強くなく、少し苦みと荒さを感じますが、味のバランスがよく全体的にはまろやかな感じでした。
2017/02/18
(2014)
ベリー系の香りにコーヒーのニュアンス 樽ボルドー
2017/01/04
(2013)
年末年始まとめて①
2016/12/24
(2014)
チュンチュン♪ 酸味のあるビターチョコ? なんか矛盾してるな 名前ほどオーク香は感じない
2016/10/28
(2013)
エッジはキレイなワインレッド ふくよかな黒い果実とハーブの香り、少し鞣し革っぽい香り しっかりとした口当たり、きめ細かいタンニン、繊細な余韻 成城石井の1番人気ワインのch.ラヴェリエールの熟成したもの もとのラヴェリエールに比べて、熟成したことで味わいのバランスが取れた感じ 時間がたってもタンニンとフルーティーさのバランスが取れてる 2000円以下でこの味わいはかなりコスパがいいワインだと思う もとのラヴェリエールより気に入った
2016/06/02
(2012)
懇親会にて。美味しい!
2015/07/10
(2011)
樽香~♪ 名前にオーク キュヴェってついてるだけあって、すごいスモーキー。 抜栓直後のこの硬質な感じも好き。 硬派でマッチョで浅黒い男性みたいだ! 肉食べよう☆
2015/07/10
(2011)
がんばった今週と楽しくて美味しい金曜の夜に乾杯しました。 好きなタイプのBordeaux☆複雑すぎない。でも深くて安らぐ。 スネ肉の煮込みを昨夜から作っておいた。このBordeauxとバッチリ相性いい。 にっこり金曜☆ ちゅんちゅん☆
2015/03/06
(2010)
成城石井で1番人気のワインを樽熟成させたものらしい。 確かにおいしいんだけど、樽のスモーキーさが付きすぎかな。ちょっと過剰。 晩ご飯はキムチ鍋。さすがに合わないとは思ったけど、ワインがどうしても飲みたかったんです。やっぱり合わなかったけど、自業自得です。 海浜幕張駅ソトの成城石井で2,000円くらいで購入。
2014/12/25
(2010)
こりゃまた品のよい味わい。香りもしっかり、苦みは少な目、深みのある甘さ。うーん、満足。
2014/11/23
(2010)
うーん、バニラの香りがして特徴的なボルドーだけど、まだひらいてないのか、やや水っぽい感じ。成城石井の人気ナンバーワンらしいけど、うーん。。保存状態が悪かったのかな?
2014/11/02
(2010)
成城石井で購入。樽香があるのでイメージは軽いジンファンデルのようです。ステーキと秋の茸とジャガイモのソテーにピッタリ!
2014/10/10
(2010)
泡と白とビールと赤 他の写真撮り忘れたけど、カラスミのパスタ美味しかった。 @成城石井 麻布十番 のワインバーにて♪
2014/03/18
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
5本目は、ボルドー。ピノの次に飲んだので、すごく濃く感じました。でも、それほど渋くはないです。
2014/01/04
(2009)
2000円。 三倍以上の価値あり。
2013/12/09
(2010)
好きです。
2017/03/29
(2014)
2017/03/17
(2013)
2017/02/03
(2013)
2017/01/09
(2014)
2017/01/06
(2014)
2016/12/19
(2014)
2016/12/04
(2010)
2016/11/01
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/07/14
(2013)
2016/04/15
(2011)
2016/03/03
(2013)
2015/10/03
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/09/19
(2012)