味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Larose Trintaudon |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2005)
シャトー・ラローズ・トラントドン… 10年以上のヴィンテージ。カベルネソーヴィニヨン特有のピーマンや茎のような青臭さはほとんど無く、落ち着いた香り。若干枯葉のようなニュアンスが感じられる。開けた直後はやや酸味が感じられたが、時間が経つにつれて薄れていく。 ぐびぐびと飲むのがもったいない。時間と共に変化していく味を楽しめる。ヴィンテージものは今まで敬遠してきたが、その良さがわかった気がする。 色は画像のとおり、縁がオレンジがかったガーネット。ちょうど飲み頃だと思われる。 ボディはフルボディと言うが、どちらかと言うと、ミディアムボディに近い。 香り、味ともに満足したので評価は4.5をつけたいところだが、ボディの厚さが今ひとつと言うことで4.0とした。
2017/03/15
(2007)
クリームとバニラの香りが強かった。 酸味もある。 投稿したつもりだったけど…
2017/03/09
(2009)
美味しい!好みの味です。1980円とは思えない、私にとってはすばらしいコストパフォーマンスでした。酸味が少なくてタンニンはしっかりめ。ぶどうっぽさも感じるけど甘くはないです。どしっとした重さはないけどそのぶんついつい杯がすすんでしまう、いけないワインです。
2017/02/19
(2009)
飲みやすい
2017/02/11
(2013)
デキャンタージュなし。 甘みは少なく、ドライな味わい。最初に干し葡萄のような香りがするものの、一口めはやはり辛めに感じる。 スパイシーさもあり。 鶏肉料理に合う。
2017/01/08
(2009)
むむむ
2016/11/29
(2013)
果実味しっかり、軽い余韻。
2016/11/20
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
以前飲んだ2008のヴィンテージ違いです。我が家の中ではまだ出番はこないかな、と思ってますが前回が美味しかったので早目に開けてしまうのか…
2016/11/06
(2012)
おいしいボルドーでした。
2016/11/02
(2013)
同じボルドーのBARONS ROTHSCHILD Medoc Reserve Special と比べると、ずっとお淑やかな印象。ボルドーを理解しよう企画第2弾にして、大変な“幅”を見せられた形です。あれとこれとを一つにくくる共通項とは果たして…… いずれにせよ、安易に甘い顔こそ見せてはくれませんが、控えめで優美な色白のマドモアゼル。誰だろう… だれだろぅ……
2016/10/07
シャトー ラローズ トランドン
2016/08/24
(2009)
とっても飲みやすいワインです。
2016/08/11
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
オー・メドックのカベソー&メルロー、10年です。 トラントドンは思い出の1本なんです。 ワイン飲み始めた5年前にこの子の05年を飲んで以来、自分の中の「ザ・ボルドー」の基準になってます。 赤寄りのベリー香、リコリス、樹脂、インク、スパイス、仄かにバニラ。 樽は控え目でクラシック寄り。 スミレやバラの様なフローラルな香りが印象的で、05年や09年にも感じました。 果実味はミディアム、酸がちゃんとあって、タンニンは元気ですが舌触りはシルキー。 カベソーの力強さが出ていて、それに少し焦がしたようなニュアンスも。 10年のボルドーは09年よりも厳格と言うか隙がないイメージがあるのですが、この子もそんな雰囲気です。 余韻は重くなく、程よい厚みを保ちつつも上に抜ける様な軽やか?エレガント?なフィニッシュ。 先日飲んだランシュムーサの2ndはモダンな造りでしたが、この子はクラシックボルドー。 好みはモダンボルドーですが、定期的に戻って舌を校正したいと思ってます♪
2016/08/05
(2007)
飲みやすい感じです。口当たりいい感じ。
2016/06/26
(2013)
父の日に娘が買ってくれたワイン。
2016/06/05
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先月飲んだものより美味しかったです。オリがありました。同じショップで買ったものなのに違いがあります。これぞボルドー、これがボルドー、安いボルドーはもう買わない。
2016/06/04
(2009)
価格:2,138円(ボトル / ショップ)
まだまだ元気なクリュ・ブルジョワ
2016/05/10
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
以前レストランで頂いた時とても美味しかったのでリピしましたが・・あれ?ちょっと違う気がする?ビンテージは同じなんですけどね。裏ラベルも日本語ラベル?あれ? とりあえず2000円位でボルドーを楽しめるから☆☆☆☆ 1000円のボルドーには戻れないなぁー
2016/05/05
(2006)
久しぶりのボルドー♪ 2006年と年度は良くないけど… 香りは唸る!旦那ちゃんは「味が少し薄い」と言うけれど、私はそれほど気にならず、美味しく飲めた♡ 料理はサラダコース(笑) アボトマモッツァのサラダ、鰹のサラダ、鴨のサラダ、全粒粉のパン マスカルポーネ明太子と。
2016/04/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
特徴を敢えて探し出すのは難しいが、普通に美味しいボルドー。薫りがスパイシーにドンドンなっていくのが飲んでいて愉しい。
2016/03/17
(2010)
飲んだ気がする前
2016/03/09
(2011)
思ったより普通。すんなり飲める
2016/02/14
(2011)
そんなに重く感じない、香りも味も好き( ・∇・)
2016/02/14
(2000)
シャトーラローズトリントドンというクリュブルジョワの2000年です。香りはなかなかで色も美しいのですが味は平板で厚みなくちと残念。
2015/12/27
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ニューカレドニアで買ったフランスメドックワイン。
2015/12/06
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
美味しかった❗
2015/11/26
(2011)
エタノール臭
2015/10/28
(2010)
絶賛コタツ稼働中^_^
2015/10/25
(2006)
地元でとっても良いお店を見つけた〜そして飲み過ぎた…。
2015/09/08
(2003)
シャトー ラローズ トラントドン メドックで最大の畑をもつシャトー。 しなやかなタンニンとカベルネらしいがっちりとした構成。しかし重すぎずどちらかと言えば飲みやすい印象。全体のバランスが非常に優れている。