味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Laroze |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/11
(2009)
赤黒果実、スミレ、菓子、熟れた果実、ジャム、森の下草。甘い香り。メルロとカベルネフランの、いいとこ取りの素晴らしい香りとお味。濃厚だけど、爽やかな風が吹いちゃうボルドー。
2016/01/01
(2003)
今日はこれにしました。 深いルビー色、ブラックチェリー、スパイシーな味わい♪ (^q^)!!
2015/11/28
(2012)
Commandrie de Bordeaux a Tokyo Galaparty メルロー主体。果実味豊かでタンニンも強いがいやな強さではない。熟成のポテンシャル高そうなのに12とは…もったいない…でもおいしい… @虎ノ門アンダーズ東京
2015/10/01
(1979)
グラスで。
2015/05/02
(1997)
実家で2本目。
2015/01/31
(2011)
3杯目。 サンテミリオン。
2014/09/19
(1997)
ずっとセラーで忘れ去られ眠ってたシャトー・ラローズ。 一応今もサンテミリオンのグランクリュー クラッセに格付けされてたりする。 ん〜、やや飲み頃を過ぎてしまった感はある… 色はもう熟成の進んだオレンジがかった。 香りは柔らかな果実味に、スパイシーなクローブの様な 澱が大量発生だぁ〜 デキャンタ、デキャンタ(´Д` ) 滑らかで柔らかなアタック。 酸味や渋味も穏やかで丸みを帯びて果実味と上手くバランスしている。 これはこれで美味しいけれど、出来ればもう少し若いうちに飲みたかった。
2017/03/24
(2013)
2016/12/14
(2009)
2016/09/05
(2005)
2016/02/27
(2005)
2015/12/20
(2005)
2015/07/23
(1986)
2015/07/02
(1986)
2014/12/14
(2011)
2014/12/08
(2011)
2014/10/23
(2001)
2014/09/23
(2003)
2014/09/20
(2009)
2014/06/18
(2010)
2014/05/18
(2005)
2014/05/17
(2005)
2014/05/16
(2001)