味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Lousteauneuf Médoc |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2017/03/10
(2011)
仔羊に合わせて
2016/11/16
(2011)
銀座のワインバーで
2015/06/28
(2009)
どう考えても早いと思ったが誘惑に負け。 とても濃いガーネットで粘性はかなり高め 香りは濃厚で凝縮したボルドー。ブラックチェリー、ブラックベリーを煮詰めた様な果実に明るい森林、甘草のスパイス、コーヒー、チョコレート。樽まで甘い感じがする。 強いアタックで果実たっぷりだが、思ったよりも酸が豊富で悪くないバランス。タンニンも強いが粗くは無い。ややローストした様な苦味のある余韻が長く持続する。 今飲めなくは無いが、数年待てれば・・
2015/02/11
(2009)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
シャトー・ラストゥーヌフは1932年にクリュ・ブルジョワに格付けされ、2003年の改正により今はクリュ・ブルジョワ・スペリウールに格付けされています。 1962年にスゴン・ファミリーがこのエステートを買い取り、新しくブドウを植え、15ヘクタールにまで畑を広げました。 今は息子のブルーノがオーナーとして、ダイナミック で革新的な技術を取り入れています。またボルドーの左岸で有名なオリヴィエ・ドーガ氏をコンサルタントとして起用しています。 試飲会。 濃厚ルビー色。 ベリー、スパイス、そしてバニラの香りが少々。 余韻が程々にある。
2017/01/24
(2011)
2017/01/02
(2012)
2016/11/16
(2011)
2016/10/17
(2010)
2016/09/14
(2010)
2016/06/13
(2009)
2016/04/09
(2010)
2015/05/14
(2009)
2015/05/03
(2009)
2015/05/03
(2009)
2015/01/25
(2010)
2014/07/14
(2009)