味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Magdeleine Bouhou Cuvée Tradition |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Blaye |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/06
(2011)
アンディーブとマッシュルームのサラダに合う。自家製フレンチフライにも。牛カルビのステーキにも。 野性味!あんどスパイス
2016/11/02
(2011)
今夜もコンテとワイン
2016/10/11
(2011)
お酒は楽しく
2016/10/11
(2011)
これだけで飲むよりも 料理と合わせた方が いい感じ。 棒々鶏、青菜の炒め、酢豚とともに。
2016/09/16
(2011)
うーん 色気のあるワイン 開けたての香りの良さ!! 色んな香りがするー 開けてすぐ飲むほーが感動があるかも・・・ 段々、味がぼやけてくる
2016/07/20
(2011)
悟り、を考える
2016/06/18
(2011)
いちごの香りと程よいタンニンでとても飲みやすい。しみずやでのセール品
2016/06/04
(2011)
ソシソンに合う。胡椒たっぷりの。コンテにも。パルミジャーノにも。スパイシ~
2016/05/01
(2011)
甘い…( ノД`)…
2016/04/18
(2011)
シャトー マグドレーヌ ブフー キュヴェ トラディション 2011 ドゥルノンクールがコンサルしたワイン4本セットの最後の1本。以前2010のキュヴェ エデンというものを飲んだことのあるシャトーのものだが、ドゥルノンクールがコンサルし始めたのはこのヴィンテージからのよう。 2010は抜栓してから開くまで時間を要したが、これは裏ラベルにも記載のあるとおり、すぐに美味しい。これがドゥルノンクールの効果なのかは分からないが良い変化が見られる。
2016/03/16
(2011)
ノーザンdayで家飲み。開けた瞬間からフルーティで広がりがある味わい、久々のカベルネ メルローのヒットかも! 夕食は簡単なレトルトスパと総菜。スナック菓子がシメ。カロリーオーバーだ〜
2015/03/29
(2011)
赤の試飲。 これまた飲みやすい赤だなぁ。 きちんと苺っぽい味は感じられますが、 飲み口が軽いので、さくさく飲めます。
2016/10/29
(2011)
2016/10/20
(2011)
2016/09/26
(2011)
2016/05/21
(2011)
2015/11/29
(2011)
2015/11/23
(2011)
2015/11/02
(2011)
2015/08/29
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)