味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Mirambeau Papin |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/22
(2014)
古くからの友達の誕生お祝い会(^^) 2本目、赤(^-^) 果実味あるがタンニン少なめ、カベルネとメルローなので、ボルドーだけど自然派らしく優しい味わい(^_^) いつもよりは抑えましたが、スルスル飲める感じでした(o^^o) コスパ良く、美味しい〜(*^^*)
2017/02/14
(2012)
JALかなにかの通販?かなにかの毎月のワイン(^-^)お土産に頂いたので、 ゴルゴンゾーラピザつくりました。結構重たいのみなれてない感じの赤。でも嫌なかんじはない。
2016/09/16
(2010)
控えめです。
2016/04/02
(2010)
高島屋 8階
2016/03/09
(2010)
オマール海老にはチト重かった(~O~;)
2016/02/23
(2010)
自然派ワイン。フランス、ボルドーのシャトー ミランボン パパン 2010 カベソーとメルロー、ボルドーだけど自然派らしく、スルスル飲める美味しさ。 チーズ盛り合わせを合わせました。
2015/11/22
(2010)
折衷にて
2015/05/03
(2009)
折衷にて
2015/04/16
(2009)
自然派その3
2015/02/22
(2008)
シマチョウ、トリッパのアヒ―ジョあわせ。たまらなくイイ匂い☆
2015/02/06
(2008)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
16℃ 表参道
2014/11/29
(2008)
名古屋の一軒家ビストロで出会ったBordeaux. 意外に重すぎず、口の中に広がるBordeaux特有の香り。後味に嫌味がなく、スッと余韻が消えていく感じ
2014/11/27
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
果実味が際立つボルドー赤。 樽熟成させていて、まろやかで優しい口当たり。 【備忘録】 樽製造業だったランドー家は、事業の拡大に合わせて徐々にぶどう畑を購入しワイナリーを所有するようになる。家族代々引き継がれながら、ボルドー右岸プルミエ・コート・ド・ブライ周辺に23haのぶどう畑を所有。5代目となるグザヴィエ・ランドー氏が1995年から経営に当たっています。
2014/10/10
(2008)
ジビエに合うバランス良い味わい。 ほのかにスパイシー。
2014/10/04
(2008)
北新地イタリアンバールにて
2014/07/31
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
ボルドーの赤、グラスで1200円。控え目だが上品な香り、安定した味。外れのない定番ワイン。
2014/06/10
(2008)
やさしめ、女性的味わい。
2014/04/25
(2008)
メインの牛テールに合わせて、渋めの赤。 樽・樽・たる〜!!
2014/04/05
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
銀座 大野にて。重めですがスパイシーで飲み易いワインです。 お誕生日祝いだったので、残念ながら詳しいお値段は詳しくは分からないのですが…
2017/03/31
(2014)
2017/03/31
(2014)
2017/03/09
(2014)
2017/02/01
(2012)
2017/01/08
(2012)
2016/12/31
(2012)
2016/12/23
(2012)
2016/12/21
(2013)
2016/12/21
(2012)
2016/10/25
(2010)
2016/10/01
(2010)