味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Péby Faugères |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/10
(2011)
価格:22,800円(ボトル / ショップ)
19 世紀前半から続くギゼ家によってフォジェールのワイン 造りが行われてきました。 1987 年にペビィ&コリンヌ夫妻の代 となり、栽培・醸造方法の見直しや、有名コンサルタントのミシェル・ローラン氏を招くなど改革を行い、サンテミリオンのワンランク上の格付けグランクリュ(特級)のワインとして高 い評価を受けるようになりました。 そして、夫妻はさらなる高みとなる、最上級格付けグランクリュ・クラッセを目指しワイン造りを続けてきましたが、1997 年に志半ばでペビィ氏が死去。 その意志を込めて、特に素晴らしい 2ha の畑から造るワインを 「ペビィ・フォジェール」として新たに造り始めました。 ファースト・ヴィンテージの 1998 年で、世界的評論家ロバート・パーカー氏から 95 点という超高得点を獲得し、その後も 98 点 という高得点を獲得するなど、サンテミリオンの注目ワインとして名を馳せました。 2004 年には、コリンヌ女史の引退に伴い、数々のワイナリーを手掛けるシルヴィオ・デンツ氏に引き継 がれ、2012 年に遂に念願のグランクリュ・クラッセに認定されました。 濃いルビー色。 ベリー、タバコの香り。 濃厚でタンニンは柔らかい。
2017/01/07
(2011)
サンテミリオン、特級のセカンドラベル。カシスやブラックチェリー、クローヴ、ミント。赤黒い果実のアタック、酸はしっかりと綺麗に感じ、タンニンは豊かだが滑らかに続く。力強さとエレガントな印象両方感じる。
2016/12/23
(1998)
素晴らしい、すごく好き。シャトーフォジェールの9ヶ所の畑の中で選ばれた一区画で作られたキュベの'98、ファーストビンテージ。 開けて後悔するほど美味しかった…笑 (今は二口しか飲めないし) これだからメルローはやめられん❤️最高のメルローに出会えた時の感動たるや。 イヴイヴだし華金だし、エイヤー!!で開けた。こうでもしないと開けるタイミングが延々来ない…笑 素晴らしく丸みを帯びた口当たりは言うまでもなく、ふくよかな果実味に感動。優しい女王さまのような品のある感じ。口に含んだら時は、所謂ボルドーのような重みは無く、ふわんとした感じ。
2016/09/03
(1999)
最後の投稿。 人生初の高級ワイン。
2016/06/06
(2000)
自宅ワイン会、〆の一本はボルドーです。わが家のセラーで12年間おやすみあそばされてましたが、ご機嫌はすこぶるよろしかったようで。で、さすが2000年、結構偉大なワインなのだ。
2016/04/09
(1999)
シャトー ペビフォジェール かなりしっかりとしたタイプ。 良いですね
2015/09/12
(2011)
サンテミリオン上級 メルロー さすがにきめ細かい 最高に美味しい
2015/09/12
(2011)
価格:22,000円(ボトル / ショップ)
19 世紀前半から続くギゼ家によってフォジェールのワイン 造りが行われてきました。 1987 年にペビィ&コリンヌ夫妻の代 となり、栽培・醸造方法の見直しや、有名コンサルタントのミシェル・ローラン氏を招くなど改革を行い、サンテミリオンのワンランク上の格付けグランクリュ(特級)のワインとして高 い評価を受けるようになりました。 そして、夫妻はさらなる高みとなる、最上級格付けグランクリュ・クラッセを目指しワイン造りを続けてきましたが、1997 年に志半ばでペビィ氏が死去。 その意志を込めて、特に素晴らしい 2ha の畑から造るワインを 「ペビィ・フォジェール」として新たに造り始めました。 ファースト・ヴィンテージの 1998 年で、世界的評論家ロバート・パーカー氏から 95 点という超高得点を獲得し、その後も 98 点 という高得点を獲得するなど、サンテミリオンの注目ワインとして名を馳せました。 2004 年には、コリンヌ女史の引退に伴い、数々のワイナリーを手掛けるシルヴィオ・デンツ氏に引き継 がれ、2012 年に遂に念願のグランクリュ・クラッセに認定されました。 ベリー、甘草、チョコの香り。 タンニンはまだ強い。 飲みごたえがある。
2015/07/11
(1998)
胃もたれにより、一杯で…。若干の獣っぽさがある香り。濃ゆい、タンニンはまろやか。夕飯は手抜きのオリジン弁当の惣菜♫( ̄▽ ̄)
2015/06/13
(2011)
2本目の赤には良いかもしれないと思います。かなりしっかりめです、美味しかったです。
2017/03/18
(1999)
2015/09/12
(2011)
2015/04/09
(2001)
2014/01/26
(1999)