味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Phélan Ségur |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/23
(2012)
価格:6,840円(ボトル / ショップ)
かつてアイルランドでワイン仲介業をしていたベルナール・フェラン氏が、ボルドーに移住し、当初はネゴシアン業を営んでいましたが、次第にワイン造りに興味を抱き、セギュール伯爵から畑を取得するなどして現在のシャトーの礎を築きました。 1985年に現オーナーのガルディニエ氏の手に移って以来、急速に評価を高めています。 畑はモンローズとカロン・セギュールの間というすばらしい立地条件にあります。 濃いルビー色。 ベリー、タバコ、花の香り。 タンニンはしっかり。
2017/02/22
(2011)
価格:6,470円(ボトル / ショップ)
かつてアイルランドでワイン仲介業をしていたベルナール・フェラン氏が、ボルドーに移住し、当初はネゴシアン業を営んでいましたが、次第にワイン造りに興味を抱き、セギュール伯爵から畑を取得するなどして現在のシャトーの礎を築きました。 1985年に現オーナーのガルディニエ氏の手に移って以来、急速に評価を高めています。 畑はモンローズとカロン・セギュールの間というすばらしい立地条件にあります。 ルビー色。 ベリー、タバコの香り。 タンニンはしっかり。
2017/02/22
(2006)
価格:10,292円(ボトル / ショップ)
かつてアイルランドでワイン仲介業をしていたベルナール・フェラン氏が、ボルドーに移住し、当初はネゴシアン業を営んでいましたが、次第にワイン造りに興味を抱き、セギュール伯爵から畑を取得するなどして現在のシャトーの礎を築きました。 1985年に現オーナーのガルディニエ氏の手に移って以来、急速に評価を高めています。 畑はモンローズとカロン・セギュールの間というすばらしい立地条件にあります。 ルビー色。 ベリー、タバコ、チェリー、スミレの香り。 タンニンはしっかり。 酸は程々。 美味しい。
2017/02/13
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
同じサンテステフのカロンとそっくりだ。口の含んだ時に「粉っぽい」と感じるような、舌の先と脇の方で強めのタンニンが走るが、その後長く尾を引く甘さのバランスが素晴らしい。
2016/12/03
(2006)
豊満な香り 程よい酸味
2016/11/27
(2012)
コルクを開けた瞬間、香りが漂う。 セギュールの名前に期待! 一口目、ちょっと固さを感じつつ香りを楽しむ。 チビチビのむこと1時間 味の開きを感じる。 そんなワイン。
2016/11/20
(2006)
ピーロート試飲会にて
2016/07/24
(1983)
ADV葉山クラス、ボルドー82年水平飲み。ボルドーもこれ位古くなると出汁感たっぷり。
2016/07/14
(2001)
美味しい♪飲み疲れ無く空けられそう♪
2016/06/13
(2005)
インターネットで購入。 8000円くらい。 香や余韻にポテンシャルは感じるものの渋み?苦味?がある。 まだ飲み頃は先か。 2日目の方が酸味が和らぎまろやかになった印象。
2016/01/14
(1989)
忘年会12 クジ引きでグラスワイン 4 ブルーベリーの皮の感じ。 まだ青さを感じます。 ふむふむ。
2016/01/05
(2007)
クリュブルジョア エクセプショナル サンテステフのフェランセギュール2007。好きなワインですがマルゴーと一緒に抜栓したので終始弱く感じてしまいましたが、二日目マルゴーが伸びなかったのに対してこちらはバランス香り良くなった印象です。やっぱり美味いです。
2015/10/16
(2007)
カロンとモンローズに隣接してるというサンテステフのフェランセギュール2007.軽い酸味に始まり最後は少し雑に感じたけれど、とてもおいしかったです。 感じはカロンに似てるのでしょうか?
2015/09/06
(2007)
値段の割にグッド!程よい熟成感でした。翌日は微妙かな。
2015/06/03
(2009)
とっても好きな味。 古典的と言われるのもよくわかる、素晴らしい!
2015/05/13
(1989)
もう、至福の六本木のイタリアンでした。。すみません! なにがなんだか。。
2015/03/28
(2008)
TOA
2015/03/08
(2006)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ミリオン商事のアウトレットセールで4000円。サーロインステーキとともに。ほどよい渋みが脂っこい肉と合いますな?
2014/11/03
(2006)
3段階くらい後味が!
2014/10/29
(2011)
価格:7,190円(ボトル / ショップ)
2011シャトー・フェラン・セギュール。サンテステフ
2014/09/27
(2005)
東京転勤が決まった会社先輩の送別会に、今から参加してきます。赤好きの彼女に選んだ送別品、シャトー・フェラン・セギュール。気に入ってもらえるかな。
2014/08/09
(2006)
帰国しました。フェランセギュール06うまかったです。疲れたので他のUPはまた明日(^^)
2014/07/29
(2004)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
締めの赤♡ タンニンがまぁるく包んでくれました。 白続きを癒やす2本目。 こちらもマグナム。 値段は予想。
2013/11/26
(2008)
カロンセギュールより飲みやすい?
2013/11/25
(2008)
大阪 テイスティング会にて。
2013/09/01
(2004)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
神の雫あった 値段じゃない
2017/04/01
(2005)
2016/11/13
(2006)
2016/10/20
(2008)
2016/08/22
(2008)