味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Pibran |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Pauillac |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/11
(1978)
フレンチビストロ。ご好意で少しづつ味見させていただきました。抜栓3日目だそうです。 シャトー・ピブラン ポイヤック 1978 マグナム。 ボルドーらしい複雑で良い香りに、ツンと鼻をつく酸っぱい香りもほんのり混ざって、酸化が進んでいるようです。 こちらは終わりに向かっていて、まだ飲める感じ。と言った印象でした。 なので点数ナシです(^^) 今回は味見させていただきありがとうございました。個性派揃いで、普段は飲めない物ばかり! とても楽しめました!
2017/03/10
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
エッジは赤紫色、濃いガーネット色。黒系果実の香り、スッとする香り。果実味、タンニンは渋め、余韻は良い。アルコール度13.5%。
2016/05/17
(2011)
うわ〜、最近、ニューワールドのワインが多かったけど、久々に伝統国。これ、美味しい〜。この前に飲んでたやつが飲めなくなった・・
2016/05/04
(2011)
ブラックチェリー、ブラックベリー、カシス、クローヴ、ロースト、ヴァニラ。熟した果実にスパイスのニュアンスが加わる。酸もタンニンも中程度でバランスが良い。
2016/01/23
(2007)
シャトーピブランVT07。いつ飲んだんだろう…写真だけ残ってて記憶にない(^_^;)
2015/11/22
(1990)
シャトーピブラン90 ポィヤックのクリュ・ブルジョワ ボトルに澱が。90年は恵まれた天候でした。
2015/08/14
(2012)
Château Pichon-Longueville Baron訪問後試飲。既に抜栓された状態でテイスティングさせてもらったが、それでもかなりの重厚感。デキャンタージュしても開かないという固いワイン。樽香、インク、なめし皮の香り。10年〜15年の熟成が必要とのこと。
2015/07/18
(2003)
気がついたら、300本越え。試飲会無しでこの本数はヤバイね。 飲む量を減らさなきゃね(^^;; 歯茎で黒い果実を潰したような香り。 余韻は長く、これからまだまだ伸び代を感じる。
2015/07/18
(2012)
シャトーピションにて試飲④
2014/11/29
(2007)
ワイン会を開催♪ (*^^*) 17名の方々に参加して頂き、盛り上がって楽しかったです。
2014/09/14
(2004)
酸化する前に飲みたかった。 抜栓後かなり、時間が経ってたんで コメントは出来ません。。
2017/03/12
(2009)
2017/03/10
(1978)
2017/02/25
(2009)
2016/12/17
(1994)
2016/09/20
(1962)
2016/09/19
(1962)
2016/06/01
(2010)
価格:1,680,000円(ボトル / ショップ)
2016/04/10
(2008)
2016/04/04
(2008)
2016/02/10
(1970)
2015/11/06
(2004)
2015/07/18
(2005)
2014/06/18
(2008)
2014/02/19
(2008)
2014/01/30
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2013/11/17
(2006)